エネルギー利用効率化に向けて
「無料 省エネ診断」・「無料 節電診断」・「CO2削減ポテンシャル診断」実施事例
本市では、スマートエネルギー岐阜推進プランに基づき、施設・設備の更新・改修・修繕などのタイミングで省エネ診断を受診し、市公共施設のエネルギー利用効率化を推進していくこととしております。
省エネ診断とは、二酸化炭素排出削減のために有効な設備導入や運用改善等の具体的な対策の提案や必要な費用・効果等に関する情報の提供を受けるサービスです。
本市では、一般財団法人省エネルギーセンターが無料で専門家を派遣する「無料 省エネ診断」※1や「無料 節電診断」※2、環境省の補助金を利用した「CO2削減ポテンシャル診断」※3を活用し、エネルギー利用の効率化に努めています。
改善提案の中には費用をかけずに光熱費を削減できる対策もありますので、事業者の方もこれらの診断の活用をご検討いただき、エネルギーの利用効率化に取り組んでください。
- ※1「無料 省エネ診断」
年間のエネルギー使用量(原油換算値)が、原則として100kL以上1,500kL未満の工場・ビル等(公共施設含む)を対象に設備導入や運用改善等に関する具体的な省エネ対策の提案や必要な費用・効果等に関する情報の提供を受けるサービス
- ※2「無料 節電診断」
原則として契約電力50kW以上の高圧電力又は特別高圧電力受電者の工場・ビル等(公共施設含む)を対象に設備導入や運用改善等に関する具体的な節電対策の提案や効果等に関する情報の提供を受けるサービス
- ※3「CO2削減ポテンシャル診断」
CO2の年間排出量が50t以上3,000t未満の工場・ビル等(公共施設含む)を対象に設備の電気・燃料等使用量の計測やデータ解析並びに設備の運用状況等の診断を受け、CO2排出量、エネルギー消費量削減のために有効と考えられる設備導入や運用改善等の対策や対策に関する費用・効果等に関する情報の提供を受けるサービス
平成28年度「無料 省エネ診断」実施事例
平成29年度「無料 省エネ診断」・「無料 節電診断」実施事例
-
北東部コミュニティセンター (PDF 119.1KB)
-
ハートフルスクエアーG (PDF 119.4KB)
-
ドリームシアター岐阜(無料 節電診断) (PDF 235.7KB)
-
本荘水源地 (PDF 234.4KB)
-
岐阜市民会館 (PDF 204.3KB)
-
堆肥センター (PDF 266.0KB)
平成30年度「無料 省エネ診断」・「無料 節電診断」実施事例
-
東部コミュニティセンター (PDF 237.4KB)
-
長良川国際会議場 (PDF 243.4KB)
-
岐阜産業会館 (PDF 235.6KB)
-
金公園地下駐車場(無料 節電診断) (PDF 318.3KB)
令和元年度「無料 省エネ診断」・「CO2削減ポテンシャル診断」実施事例
無料 省エネ診断
CO2削減ポテンシャル診断
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボンシティ推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
-
- 都市美化係:058-214-2178
- ごみ減量・資源化係:058-214-2179
- 脱炭素係:058-214-2149
- ファクス番号
- 058-264-7119