発火するおそれのあるごみは必ず事前確認してから普通ごみに出してください。
発火するおそれのあるごみは必ず事前確認してから普通ごみに出してください。
普通ごみとして排出されるものの中に、油をしみこませた布、たばこの吸いがら、マッチ、ライター、リチウムイオン電池など、発火しやすいものが含まれていないかご確認をお願いします。
以下の事項に注意いただき、安全なごみの収集と火災防止に協力をお願いいたします。
- 1
- たばこの吸いがらは、水をかけるなど確実に消火してください。
- 2
-
たばこの吸いがらを普通ごみとして出す場合は、確実に火が消えていることを確認の上、湿らせた新聞紙などで包むなど、引火しない対策をしてから袋に入れてお出しください。
油をしみこませた布なども同様に、引火しない対策をしてから袋に入れて出してください。
- 3
- マッチ、ライター、リチウムイオン電池などは、危険物・廃食用油等の収集にお持ち込みください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境一課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
-
- 廃棄物係:058-265-3983
- 資源物対策係:058-214-2831
- 不法投棄対策係:058-214-2418