「雑がみ集めてグランプリ」を開催します
雑がみの回収を岐阜市全体で盛り上げるため、「雑がみ集めてグランプリ」を開催します。
各家庭で雑がみ回収に取り組み、地域の資源分別回収や古紙回収用ボックスに出しましょう!
雑がみの回収量が多かった地区を表彰するほか、イベント回収など独自の工夫を活かして取り組みを行った地区を、「特別賞」として表彰します。地域で力を合わせて、雑がみ回収に取り組みましょう!
開催期間
令和7年6月~8月(3ヶ月)
内容
開催期間中に、市内50地区の資源分別回収で回収された雑がみの量を競い合い、優秀だった地区を表彰します。
また、地域独自の工夫をして雑がみ回収の取り組みを行った地区を表彰します。
表彰式は令和7年12月13日(土曜)に開催予定の「ごみ減量フォーラム」で行います。
部門
(1)世帯回収量部門(総合) …1世帯あたりの3か月間の合計回収量が多かった地区
(2)世帯回収量部門(1か月) …1世帯あたりの1か月(1回)の回収量が多かった地区
※(1)の受賞地区は除く
(3)特別賞 …令和6年9月1日~令和7年8月31日にイベント回収や地域独自の工夫を活かして取り組みを行った地区
※(1)(2)の受賞地区を含む
参加方法
開催期間中に、お住まいの地域で実施される資源分別回収や、公民館等に設置されている古紙回収用ボックスに、家庭で集めた雑がみを出してください。
特別賞 報告様式 〈自治会連合会用〉
回覧用チラシ 〈自治会連合会用〉
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボンシティ推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
-
- 都市美化係:058-214-2178
- ごみ減量・資源化係:058-214-2179
- 脱炭素係:058-214-2149
- ファクス番号
- 058-264-7119