長良川大学単位制度について
長良川大学の単位制度について説明します。
ぜひ積極的に生涯学習に取り組みましょう。
単位の認定について
「長良川大学」の講座を受講すると、岐阜市独自の単位が認定されます。
単位の認定は、長良川大学制度内に限ります。
区分 (開催回数) |
コース講座 |
シングル講座 (1~2回) |
||
---|---|---|---|---|
(3~14回) |
(15~26回) |
(27回以上) | ||
認定単位数 | (6割以上の出席で)1単位 | (6割以上の出席で)2単位 |
(6割以上の出席で)3単位 |
(10回受講すると)1単位 |
コース講座とシングル講座
-
「コース講座」は3回以上継続して受講する講座です。
-
「シングル講座」は1~2回の受講で完了する講座です。
まなびすと手帳と受講シール
「まなびすと手帳」は、皆さんの学びの足跡を記す「長良川大学」の単位履修手帳です。
長良川大学ガイドブックに掲載している施設にて配布しています。
「長良川大学」の講座を受講の際にお渡しする、受講シールを各自で該当箇所に貼付してください。
単位認証について
累積で10単位以上取得し申請された方には、毎年開催する単位認証式にて、単位数に応じた認定証(賞讃状)をお渡しします。
(申請期間や単位認証式については、「広報ぎふ」等で告知します。)
また前回申請時から一定数の単位がアップした方には、特典付きの単位アップカードをお渡ししています。
単位アップカードについて
一定期間(前回申請時から今回申請時)の間に一定数の単位がアップした方に「単位アップカード」を授与します。
単位アップカードは取得単位ごとに5つのステージに分けられています。
このカードの特典として、岐阜市生涯学習センターの講座を無料で優先的に受講でき、ステージに応じてその回数が異なります。
生涯学習センターの講座を特典で受講する際は、講座の申込時に電話でご連絡ください。
一定期間の取得単位 |
ステージ |
優先受講回数 |
---|---|---|
5~9単位 |
ブルー |
1回 |
10~14単位 |
ブロンズ |
|
15~19単位 |
シルバー |
2回 |
20~29単位 |
ゴールド |
|
30単位以上 |
プラチナ | 3回 |
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
男女共生・生涯学習推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階
電話番号:058-214-4792 ファクス番号:058-265-8665