令和7年度 長良川大学地域力創造学部シビックプライド講座
イベントカテゴリ: 講座・講演・教室
講座「ふるさとのつたえ話をまちづくりに活かすために」
- 開催日
-
令和7年9月15日(月曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
-
みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホール
岐阜市司町40-5 - 内容
ふるさとには、ふるさとの歴史や文化等を伝えてきた「つたえ話」があります。
本講座では、ふるさとの「つたえ話」を歴史唄物語や紙芝居など様々な手法でご紹介します。
「つたえ話」を地域のシビックプライド(誇り)にして、まちづくり活動に活用する方法を考えてみませんか。
地域の宝物である「つたえ話」を聴きに、ぜひご来場ください。
また、本講座は岐阜市まちづくりサポートセンターユーチューブ「ぎふまちサポ」でライブ配信を予定しています。
~講座で紹介予定のつたえ話~
- 朗読「金華橋通りの地蔵さん」
- 唄物語「二ツ岩」
- 唄物語「火消しの之字組」
- 紙芝居「尉殿堤」
内容の詳細ついては下部のチラシをご覧ください。
- 申込み締め切り日
-
令和7年9月3日(水曜日)
- 申込み
-
必要
- 申込み方法
-
郵送、メール
氏名・住所・電話番号を明記のうえ、郵便はがきまたはEメールでお申し込みください。
<郵便はがきの場合>
〒500-8076 岐阜市司町40-5 みんなの森 ぎふメディアコスモス内
岐阜市まちづくりサポートセンター宛
<Eメールの場合>
gifushi_machisapo@yahoo.co.jp
- 費用
-
不要
- 募集人数
- 170名(応募者多数の場合は抽選)
- 主催
- 岐阜市まちづくりサポートセンター
- 問い合わせ
- 電話058-264-0011
添付ファイル
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
男女共生・生涯学習推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎9階
電話番号:058-214-4792 ファクス番号:058-265-8665