プラネタリウムのご案内
- 恒星投映機:コニカミノルタプラネタリウム社製インフィニウム21D
- 恒星数:約35万個
- デジタル投映機:コニカミノルタプラネタリウム社製デジタル式プラネタリウムMedia Globe ∑SE
- ドーム:直径20メートル・傾斜式(傾斜角20度)
観覧方法
1 チケットの購入
- 開館時間の午前9時30分から、科学館受付にて、当日のすべての回を販売します。
- 観覧料は、「岐阜市科学館」→「利用案内」→「観覧料」のページをご覧ください。
- 投映開始時刻によって番組が異なります。「投映スケジュール」をご覧いただき、希望する回をお伝えください。
- プラネタリウム観覧券と整理カードを受け取ってください。
- 開始時刻を過ぎてからの販売はできません。
- 各回定員になり次第チケット販売終了となります。
- 平日の午後1時の回に団体予約がある場合、一般のお客様の入場をお断りする場合や、番組が変更になる場合がありますので、あらかじめ「投映スケジュール」でご確認のうえ、ご来館ください。
- 個人のお客様の事前予約はおこなっておりません。
また、未就学児のみへのチケット販売はいたしません。大人同伴でご観覧お願いします。 - 毎月第3日曜日(家庭の日)は団体も予約はおこなっておりません。
また、家庭の日は同時に複数回分まとめてのお渡しはできません。 - プラネタリウム観覧券は当日お一人様1回限り有効です。
- 観覧料の払い戻しはできません。
2 プラネタリウムに入場
- 各回10分前から入場可能です。
- プラネタリウム入口で係員に整理カードをお渡しください。
- 開始時刻を過ぎてからの途中入場や退場はできません。
- 席は自由席です。
- 2歳以下(3歳未満)のお子様は膝上での観覧をお願いします。
3 プラネタリウム観覧
- 投映時間は約50から55分です。
- 前半は、当日の岐阜市の星空を生解説します。
- 後半は、「投映スケジュール」に記載の番組をご覧いただきます。
- 星空タイムのみオール生解説となります。
- プラネタリウム内は飲食禁止です。
- 携帯電話やスマートフォン、ゲーム機などの電源はお切りください。
4 プラネタリウムから退場
落とし物や忘れ物がないよう、お気をつけて退場してください。
団体予約について
学校等の団体は、現在投映中の番組以外にも天文学習用の番組を予約いただけます。
予約方法・内容は「団体利用の手続き」をご覧ください。
字幕投映
お客様からご要望があれば、「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」、「生命大躍進」および「コズミックハーモニー」の番組は字幕投映を行うことができます。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
科学館
〒500-8389 岐阜市本荘3456-41
電話番号:058-272-1333
ファクス番号:058-272-1303