信長学フォーラム記録動画の配信
第17回信長学フォーラム記録動画
講演:「戦国時代のおもてなし」 50分
金子 拓氏【東京大学史料編纂所教授】
対談:「家臣の活かし方・対し方」 70分
金子 拓氏【東京大学史料編纂所教授】
東光 博英氏【京都外国語大学非常勤講師】
※肩書は当時
岐阜市公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。
第16回信長学フォーラム記録動画
講演:「信長・家康の“決断”を支えた家臣たち」 50分
小和田 哲男氏【静岡大学名誉教授】
対談:「家臣の活かし方・対し方」 70分
小和田 哲男氏【静岡大学名誉教授】
堀江 登志実氏【岡崎市美術博物館学芸員】
※肩書は当時
岐阜市公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。
第15回信長学フォーラム記録動画
講演1:「斎藤氏四代の居城と領国支配」 60分
木下 聡氏【東洋大学文学部准教授】
講演2:「大桑城と岐阜城の最新発掘調査」 60分
加藤理文氏【公益財団法人日本城郭協会理事】
※肩書は当時
岐阜市公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。
第14回信長学フォーラム記録動画
講演1:「明智光秀と本能寺の変」 95分
桐野作人氏【歴史作家、武蔵野大学政治経済研究所客員研究員】
講演2:「大河ドラマの舞台となった岐阜城跡発掘調査」 30分
内堀信雄氏【岐阜市文化財保護課】
※肩書は当時
岐阜市公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。
第13回信長学フォーラム記録動画 (道三学フォーラム)
講演:「東海の戦国史 道三時代を中心に」 60分
小和田哲男氏【静岡大学名誉教授】
特別上演:「道三塚の物語 戦国時代の装束とともに」 30分
安田多賀子氏【NPO法人和の未来理事長】、淺野公藏氏【構成】
パネルディスカッション:「道三のまちと城をめぐって」 90分
山村亜希氏【京都大学教授】、木下 聡氏【東京大学助教】
三宅唯美氏【恵那市役所】、石川美咲氏【福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館】
内堀信雄氏【岐阜市】コーディネーター
※肩書は当時
岐阜市公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化財保護課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎10階
電話番号:058-214-2365 ファクス番号:058-263-6631