仕事納めの式 市長訓示(令和5年12月28日)
【市長】
2023年の仕事納めを迎えるにあたりまして、一言、皆さんにお話をしたいと思います。
まずは1年間、大変お世話になりました。
今年は柳ケ瀬グラッスル35の竣工があり、セントラルパーク金公園の完成により新しいスタートを切るなど、まちづくりの方向性が少しずつ市民の皆さんに実感をしていただけるすばらしい年になったと思います。
長良川の花火大会も復活いたしましたし、今日も走っていたと思いますが、自動運転の実証実験でも、これから5年間、岐阜市が日本のトップリーダーとしての新たな挑戦をする、社会課題を解決する1つの取り組みを日本中に発信ができるということも素晴らしいことだと思います。
こうして、岐阜市が基礎自治体として、市民の皆さんの幸せのために貢献できること、この変化の激しい時代の中で、社会課題を解決することを通じて、未来を切り開いていくこと、私たちは基礎自治体で公共サービスを担う者として、大変尊い使命ある仕事をさせていただいていると思います。
こうした1年を振り返りながら、まずは、職員の皆さん一人ひとり自らを労うとともに、職場の仲間同士、1年間共に助け合えたことを、しっかりとお互いに労をねぎらい、称え合っていただきたいと思います。
一方で、環境部の一般廃棄物収集の皆さんは30日まで仕事をしていただきますし、病院、消防はじめ、年末年始にかかわらず、市民の皆さんのために、公共サービスの一翼を担い続けていただく職員の方もいらっしゃいます。
私たちはそういった仲間のいろんなご苦労に思いを馳せながら、まずはこの年末年始、しっかりと英気を養って、家族との大切な時間を過ごしながら、また新しい新年に、最高のコンディションで市民の皆さんのために働けるそんなスタートを皆さんと一緒に切りたいと思いますので、良い休みを過ごしていただきたいと思います。
改めて皆さんのご健闘に心から感謝を申し上げて、仕事納めにあたってのあいさつとさせていただきたいと思います。
1年間、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
岐阜市役所
〒500-8701 岐阜市司町40番地1
代表電話番号:058-265-4141