岐阜市子ども・若者総合支援センター事業推進委員会 公募委員の募集
事業推進委員会について
事業推進委員会の役割
様々な悩み又は困難のある子ども・若者に対し、その状況に応じた福祉、教育その他の関連分野における知見を総合した支援を行い、福祉の向上、健全育成及び社会自立を図るため、子ども・若者総合支援センター「エールぎふ」が設置されています。そんな「エールぎふ」に対するニーズが多様になってきている現状を踏まえ、よりよい支援ができるよう組織づくり・体制づくりについて検討していきます。
募集の概要
- 募集人数
- 1名
- 任期
-
令和7年12月5日 から 令和8年8月6日まで
- 応募資格
-
次に掲げる要件を満たす方とする
(1)公募委員に応募する日において、本市に居住し、通学し、若しくは通勤している、又は市内において事業若しくは活動を行っている
(2)本市の職員(非常勤の特別職職員を除く)又は本市の市議会議員でない
(3)公募委員に選任される日において、本市の他の附属機関の委員に選任されていない
(4)国又は本市以外の地方公共団体の常勤の職員でない
(5)過去に同一の付属機関の公募委員として在任したことがない
- 応募方法
-
公募申込書に必要事項を記入し、小論文(テーマ「子どもや若者の悩みや困難の解消を総合的に支援する岐阜市子ども・若者総合支援センターに期待すること」800字程度)を添えて、郵送(必着)、ファクス、Eメール又は開所日時に直接岐阜市子ども・若者総合支援センターへご提出ください。公募申込書は岐阜市子ども・若者総合支援センターの受付でお渡ししています。また、公募申込書、原稿用紙は、岐阜市ホームページからも入手できます。
- 応募期間
- 令和7年11月21日(金曜) ~ 令和7年12月19日(金曜)
- 選考の方法等
- 小論文と面接(12月23日 火曜)
- 委員の職務
- 子ども・若者総合支援センターにおける子ども・若者への総合的な支援の推進に関する事項の審議
- 報酬
- 出席1回につき9,400円(交通費別。源泉所得税及び復興特別所得税を含む)
- 事務局
-
子ども・若者総合支援センター(岐阜市明徳町11番地)
電話 058-269-1321 ファクス 058-266-5521
Eメール yell-g@city.gifu.gifu.jp 担当 真鍋 淳
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども・若者総合支援センター
〒500-8813 岐阜市明徳町11番地
- 電話番号
- 総合相談:0120-43-7830
- 子どもホッとダイヤル(子ども専用):0120-43-1474
- 児童虐待通告専用:058-269-1600
- 事務局代表:058-269-1321
- ファクス番号
- 058-266-5521
