第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年7月22日)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018485  更新日 令和4年9月26日

印刷大きな文字で印刷

開催日時
令和4年7月22日(金曜)午後1時30分から3時まで
開催場所
市庁舎6階 6-1大会議室
議題

(1)個人情報の保護に関する法律の改正に伴う個人情報保護制度の見直しについて(行政部行政課)
(2)個人情報の保護に関する法律の改正に伴う個人情報保護制度の見直しについて(行政部行政課)

出席委員

濱口 弘太郎(名古屋経済大学 准教授)
鈴木 雅雄(岐阜人権擁護委員協議会 常務委員(弁護士))

坂本 一也(岐阜大学 教育学部/教育学研究科 教授)

山田 徹(弁護士)

堀江 等(岐阜市民生委員/児童委員協議会 会長)
後藤 東洋士(岐阜市自治会連絡協議会 会長)

吉田 由美(岐阜山県保護区保護司会 常務理事)

鷲見 進(株式会社 岐阜新聞社 統合編集局副局長)
細江 正俊(公募委員)
小倉 一枝(公募委員)

会議の公開の可否
(非公開理由等)
公開
傍聴者数
0人

審議概要

第1 個人情報の保護に関する法律の改正に伴う個人情報保護制度の見直しについて(令和4年6月15日付け岐阜市行政第37号で諮問のあった件)(行政部行政課)

 

1 概要
個人情報の保護に関する法律の改正に伴い、本市の個人情報保護制度の見直しを行うもの

 

2 質疑及び意見
(会 長)答申については次回に持ち越すこととする。
(会 長)保有個人情報の目的外利用及び提供の可否については、個人情報委員会に確認するということでよいか。
(委 員)異議なし。
(会 長)当審議会を法第129条の規定に基づく審議会として引き続き存置することについてはどうか。
(委 員)個人情報の目的外利用や提供について、審議会は、改正法の施行後は事後的に運用状況の報告を受けるだけになるのか。
(担当課)適正に運用をしているか意見をいただく程度に留まるが、岐阜市の個人情報の取扱いが適正か確認いただくという意義は変わらずに残るものと考える。報告の際に運用状況について十分に理解いただけるよう、適切な報告の方法を検討するつもりである。
(会 長)目的外利用や提供の運用状況について報告を受けた上で、問題があると考えられた際に、審議会で調査、提言等をする仕組みを設けるというのはどうか。
(担当課)検討させていただく。

 

 

第2 個人情報の保護に関する法律の改正に伴う個人情報保護制度の見直しについて(令和4年7月21日付け岐阜市行政第54号で諮問のあった件)(行政部行政課)

 

1 概要
個人情報の保護に関する法律の改正に伴い、本市の個人情報保護制度の見直しを行うもの

 

2 質疑及び意見
(会 長)今回は意見を伺うのみとし、議論については次回に持ち越すこととする。
(委 員)開示請求について、実費として徴収しているコピー代はいくらであるか。
(担当課)公文書公開請求と同様で、大きさによって金額が異なり、A4で白黒の場合は1枚10円、カラーの場合は1枚20円である。
(委 員)開示請求について、過去にあったという大量請求は、濫用的な請求ではなかったか。
(担当課)濫用的かどうかという判断はなかなか難しいが、段ボール箱4箱分に相当する量の文書の開示請求であったため、大量請求による延長を行った。
(委 員)開示請求の延長期限について、市は過去3年間の実績から現行どおりで問題ないと判断しているが、近年は新型コロナウイルス感染症の影響で請求件数が減っている可能性もあるので、過去5年間、10年間の実績から判断する必要はないか。
(担当課)過去5年間、10年間の実績については、次回報告させていただくが、新型コロナウイルス感染症の流行が発生する以前から現行の期限で対応できなかった事例が顕著にあるわけではない。また、大量請求の場合は期限の延長により対応できている。

会議録(全文)の有無
有(詳細は、事務局へお問合せください)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

行政課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎11階
電話番号:058-214-4904

行政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。