第3回岐阜市民病院地域医療支援委員会(令和6年1月10日)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1025127  更新日 令和6年2月26日

印刷大きな文字で印刷

開催日
令和6年1月10日(水曜日)
開催場所
岐阜市民病院 第3会議室
議題
  1. 各種実績報告について 

  2. その他
    (1) 地域の医療従事者と対象とした研修について
    (2) 市民を対象とした講座等について
    (3) 年末年始の救急診療及び電子カルテシステムの更新の報告
    (4) 病院広報誌の発行(連携医向け、市民向けの統合)
    (5) 令和6年能登半島地震における当院の対応について
    (6) 地域医療支援病院の業務の報告に係る診療並びに
     病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧についての
     実績報告について

 

出席委員

委員長 三輪 佳行
副委員長 石山 俊次
委員 各務 尚之
委員 岡田 昌子
委員 井上 いほり
委員 中村 こず枝(代理:高木 健一)
委員 早川 誠(代理:根尾 惣磨)
委員 山田 誠
委員 岩田 圭介

会議の公開の可否
(非公開理由等)
公開
傍聴者数
0人
審議概要

1) 各種実績報告について
 ○病院事務局より、岐阜市民病院の令和5年4月~令和5年11月の
 紹介率、開放型病床利用実績、高度医療機器共同利用状況(紹
 介検査)、救急医療の提供、患者総合支援センターの実績につい
 て、報告。
2) その他
 (1)地域の医療従事者と対象とした研修について
 地域の医療従事者向けに開催した研修の実績報告をした。
 (2)市民を対象とした講座等について
 毎月市民公開講座を院内で開催しているが、来年度よりぎふ
 メディアコスモスで隔月開催する計画であることを報告した。
 (3)年末年始の救急診療及び電子カルテシステムの更新の報告
 病院長より、関係各所にご協力いただいたことにお礼を申し上げた。
 また、マイナートラブルは残っているが無事に稼働していること、待ち
 時間がこれまでより発生しているが徐々に改善していく見込みである
 ことを報告した。地域連携部長より、転院調整に関しては新システム
 の運用がスムーズにいっておらず難渋しているためしばらくご迷惑を
 おかけすることがあることを報告した。
 (4)病院広報誌の発行(連携医向け、市民向けの統合)
 これまで医療機関向けと市民向けに分けて発行していた広報誌を
 今回から統合し発行したことを報告。表紙は、本荘中学校や自治会
 と合同で行った防災研修の様子を採用した。
 (5)令和6年能登半島地震における当院の対応について
 1月1日に発生した能登半島地震について、1月5日からDMATを、
 1月8日からDPATを派遣していることを報告した。
 (6)地域医療支援病院の業務の報告に係る診療並びに病院の管理
 及び運営に関する諸記録の閲覧についての実績報告について
 閲覧の実績はないことを報告した。
<全体を通して各委員よりコメント>
 ・精神サポートのチームの構成について質問があった。事務局より、
 当院のDPATは精神科医師、精神科病棟勤務経験のある看護師
 精神保健福祉士、薬剤師で構成していること、またDMATのように
 急性期に派遣できる先遣隊登録をしたDPATであると回答した。

 ・保健所では1月後半~2月後半にかけて保健師を派遣する方向で
 調整している。

 ・岐阜市消防本部では1月1日からのべ170名、20台の車両(うち救
 急車は4台)を派遣している。救急車については予備車両を活用し
 岐阜市の救急体制に影響は出ていない。被災地では各所で搬送
 業務を行っている。

 ・歯科医師会では現時点で派遣はしていないが、避難生活が長期に
 及ぶと口腔環境が悪化し誤嚥性肺炎や入れ歯を無くした人の対
 応が出てくる。

 ・日本看護協会からの依頼で各病院に災害派遣ナース登録をした
 看護師の派遣要請をしている。1回の派遣は3泊4日で現在、穴水
 総合病院へ派遣している。

 ・自治会では岐阜が被災した場合に避難所を開設する立場にある
 ため、今回の災害に関する報道から情報収集をしている。本荘で
 はLINEを使って避難所の管理を計画している。

 ・地域からの紹介をスムーズに受け入れられるよう調整を進めてい
 る。在宅医療を行っている医院をまわって、どんな医療行為を行っ
 てもらえるのか確認し、院内で周知を進めている。メディコスで行っ
 た市民講座のように、健康と思っている方に病気の知識を持って
 いただき、適切なタイミングで受診してもらえればと考えている。

 ・県医師会ではJMATの派遣に向けて検討している。西濃厚生病院
 が開院後の影響を教えていただきたい。

 →病院側より、スタッフの移動は若干あったが影響が出るほどでは
 ないこと、救急搬送の影響については分析中、紹介患者の影響は
 限定的であると報告した。

会議録(全文)の有無

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

岐阜市民病院
〒500-8513 岐阜市鹿島町7丁目1番地
電話番号:058-251-1101 ファクス番号:058-252-1335

岐阜市民病院へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。