市街化区域・市街化調整区域の区域区分制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007779  更新日 令和3年8月31日

印刷大きな文字で印刷

岐阜市では、都市の無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため、市域全体が市街化区域と市街化調整区域に区分(区域区分)されております。
市街化区域は、既に市街地を形成している区域や優先的かつ計画的に市街化を図る区域で、市街化調整区域は、市街化を抑制し農地や山林などの保全を図る区域です。

「岐阜市内の土地における区域区分等の都市計画情報を調べる」
詳細は下記のページをご覧ください。(岐阜市都市計画課ホームページへリンク)

岐阜市における市街化区域と市街化調整区域の変遷について

  市街化区域 市街化調整区域

昭和46年3月31日

4,082ha

15,538ha

昭和48年12月25日

5,641ha

13,979ha

昭和55年4月1日

6,524ha

13,096ha

昭和62年8月18日

6,561ha

13,059ha

平成4年12月1日

6,590ha

13,030ha

平成6年9月20日

7,642ha

11,978ha

平成16年5月17日

7,646ha

11,866ha

平成18年1月1日
(柳津町の合併)

8,027ha

12,262ha

平成26年10月1日
(国土地理院の再計測)

8,027ha

12,333ha

平成26年10月1日(現在)

市街化区域の規模について

市街化区域の規模は、岐阜県により決定された岐阜都市計画区域(岐阜市、瑞穂市、笠松町、岐南町、北方町)の整備、開発及び保全の方針(平成22年8月27日岐阜県告示第473号)において定められており、都市計画区域内における人口、産業の見通しに基づき、かつ市街化の現況及び動向を勘案し、現時点で市街化している区域及び当該区域に隣接し概ね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域を市街化区域としています。
なお、平成32年の市街化区域の規模は現在の市街化区域の規模と同規模に設定されています。

「岐阜都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(岐阜都市計画区域マスタープラン)」
詳細は下記のページをご覧ください。(岐阜県ホームページへリンク)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

都市計画課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階

電話番号
  • 土地利用計画係、地域整備係:058-265-3906
  • 道路計画係、施設・駐車場係:058-214-2380
ファクス番号
058-214-2381

都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。