ふるさと納税の返礼品の登録について
【事業者向け】個別相談会を開催します!【ふるさと納税】
新規の事業者様向けの個別相談会を開催します。
返礼品の登録や実際の運用方法など、疑問点にお答えします。
申し込みはフォームから(受付期間:令和5年9月15日(金曜)~10月6日(金曜))
事業者様ごとの時間及び場所の詳細は後日ご連絡します。
- 日程
-
令和5年10月18日(水曜)
- 時間
- 午後1時~午後3時(1事業者あたり最大30分)
- 場所
- 岐阜市役所内を予定
【随時募集!】ふるさと納税返礼品を提供してみませんか?
岐阜市に寄附いただいた全国の人に返礼品をお送りすることを通じて、シティプロモーションを推進しています。
事業者の皆さんの「逸品」を返礼品として、全国の寄附者に届けてみませんか?
皆さんの「逸品」と全国の寄付者とが出会うきっかけになりますので、奮ってご応募ください。
寄附の受付から返礼品発送までの流れ
岐阜市の委託事業者が配送業者と連携し、返礼品提供事業者様の負担をなるべく小さくする仕組みとしています。
詳細は下記お問い合せ先までご連絡ください。
【返礼品に登録するメリットは?】
・全国の人にPR!
ふるさと納税専用サイト(ふるさとチョイス・楽天ふるさと納税など)に商品が掲載され、全国にPRできます。
・送料などの費用は市が負担!
送料やサイト掲載料、クレジット決済手数料などの費用は市が負担します。
・ネット販売未経験でも手厚く支援!
サイト内の返礼品ページづくりや、商品の発送など、幅広く支援します。
登録手続きのご案内
返礼品には、市内で生産・製造しているなどの条件があり、登録には審査が必要です。
登録のための要件や手続については
下記「添付ファイル」の要領を必ずご一読のうえ、「ふるさと納税事務局」にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
岐阜市ふるさと納税事務局
0585-45-5217 株式会社リジェネ(岐阜市ふるさと納税事務局内 事業者用窓口)
058-214-2710 市長公室広報広聴課
※提供事業者および返礼品の要件は総務省に準じ、予告無く変更となる場合がございます。
※返礼品登録に向けた新商品の開発については、企画書等を事前に株式会社リジェネ(連絡先は上記)にご相談いただけます。(事前相談は返礼品登録を担保するものではございません)
※返礼品の開発や生産にかかる費用等、返礼品の内容に関する一切の責任は、申請者等が負うものとしています。(岐阜市ふるさと納税の返礼品事業者及び返礼品登録要領 第9条)
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎5階
- 電話番号
-
- 広報ぎふ:058-214-2387
- テレビ・ラジオ:058-214-2710
- ホームページ、報道:058-214-2061
- ファクス番号
- 058-262-6061