パートタイム会計年度任用職員B(放課後児童クラブ夏季休暇支援員)を募集します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032136  更新日 令和7年4月24日

印刷大きな文字で印刷

夏季休暇支援員について

市内の放課後児童クラブ(委託するクラブを除く43か所のうちいずれか)にて、小学校の夏休み期間中、放課後児童クラブ職員として勤務していただける方を募集しています。

業務内容など

昼間に保護者や保護者に代わる人が仕事などのため家庭にいない児童を対象に、夏休み期間に生活指導や遊びの指導などを行います。

詳しくは下記連絡先までお問い合わせください。

勤務期間

令和7年7月22日(火曜)から8月29日(金曜)まで

※2期制の小学校のクラブは8月27日(水曜)まで

※土日祝日、8月13日(水曜)、14日(木曜)、15日(金曜)は除く

勤務時間

8時15分から19時15分のうち4.5時間程度

※勤務するクラブによって異なります。

賃金など

時給1,100円、距離に応じて交通費を支給

受付期間

令和7年5月30日(金曜)まで

申込方法

任用条件を確認後、下記のいずれかの方法で申し込んでください。

 本ページ下部の「履歴書」と「代替登録票」に必要事項を記入し、社会・青少年教育課へ直接提出

 本ページ下部の「オンライン登録用QRコード」から申込フォームにアクセスし必要事項を入力(入力完了後、「履歴書」を社会・青少年教育課にご持参くさだい。)

ご確認ください

  • ご登録いただいた方の通勤方法や通勤範囲などを参考にお声がけします。
  • 定期的な勤務を依頼するとは限りません。
  • 必要数が確保できたことにより、お声がかからない場合もありますので予めご了承ください。

問い合わせ先

〒500-8701

岐阜市司町40番地1

岐阜市社会・青少年教育課 放課後児童クラブ係

電話 058-214-2368(直通)

「履歴書」と「代替登録票」

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

社会・青少年教育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階

電話番号
  • 社会教育係:058-214-2367
  • 青少年教育係:058-214-2264
  • 放課後児童クラブ係:058-214-2368

社会・青少年教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。