放課後児童クラブ支援員・支援補助員(パートタイム会計年度任用職員)を募集します(令和8年4月1日採用予定)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035915  更新日 令和7年11月26日

印刷大きな文字で印刷

放課後児童クラブで働いていただく支援員・支援補助員を募集しています。

放課後児童クラブ支援員・支援補助員(会計年度任用職員)の募集について

業務内容

保護者が仕事などで昼間家庭にいない小学生を対象に、放課後や学校休業日等に生活指導を行います。

勤務日

放課後児童クラブ開会日及び研修実施日

原則として土曜日(ただし、土曜授業日を開催する日等を除く。)、日曜日、祝日を除く。

勤務時間

支援員

【支援員A】午後1時30分~午後6時15分

【支援員B】午後1時30分~午後7時15分

支援補助員

【支援補助員A】 午後2時30分~午後6時15分

【支援補助員B】 午後2時30分~午後7時15分

【支援補助員C】 午後2時30分~午後4時30分まで または 午後4時15分~午後6時15分まで

※長期休暇期間は午前からの勤務があります。

※上記の勤務時間を変更することがあります。

※詳しい勤務条件については、採用試験実施要領の「6 勤務条件」をご覧ください。

勤務場所

放課後児童クラブの開設場所(岐阜市立の小学校など)

募集内容

募集人員

支援員 若干名

支援補助員 若干名

受験資格

教員、保育士、社会福祉士などの免許・資格があるか、児童福祉施設(放課後児童クラブを含む)で2年以上勤務経験がある人

採用予定日

令和8年4月1日

申込受付期間

令和7年12月2日(火曜)~令和8年1月14日(水曜)

平日の午前8時45分から午後5時30分までの間に申し込みをしてください。(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日を除く)

※オンライン申込は随時受け付けています。

試験日時

令和8年1月17日(土曜)(集合時間は、申込受付後にお知らせします。)

試験会場

岐阜市司町40番地1 岐阜市役所 (集合場所は申込受付後にお知らせします。)

申込方法

「採用試験受験申込書」に必要事項を記入し、社会・青少年教育課へ直接提出、もしくは郵送してください。なお、郵送する場合の注意事項は「採用試験実施要領」に記載してありますので、必ずご確認ください。

申込にあたっては受験資格がありますので、必ず「採用試験実施要領」をご覧ください。(このページ下部からも取り出せます。)

その他ご不明な点は、社会・青少年教育課までお問い合わせください。(電話058-214-2368)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

社会・青少年教育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階

電話番号
  • 社会教育係:058-214-2367
  • 青少年教育係:058-214-2264
  • 放課後児童クラブ係:058-214-2368

社会・青少年教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。