新庁舎基本設計市民ワークショップ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009564  更新日 令和3年8月31日

印刷大きな文字で印刷

ワークショップでいただいた「新庁舎への提案」

平成27年8月に延べ3回にわたり市民ワークショップが開催された結果、4つのグループから「新庁舎への私たちの提案」をいただきました。

各グループの提案

Aグループ

Bグループ

Cグループ

Dグループ

活動記録

延べ3回にわたる活動経過は『市民ワークショップ活動記録』としてまとめられました。

第3回ワークショップを開催[平成27年8月22日(土曜)]

より良い新庁舎となるよう、市民の皆さんでアイデアを出し合う「第3回親しみのある新市庁舎を考えよう市民ワークショップ」が、8月22日(土曜)の午後、市役所本庁舎大会議室で開催されました。
最終回となる今回は20名の出席をいただき、最後に「新庁舎への私たちの提案」を発表していただきました。以下、開催状況をご紹介します。

どのような解決策があるかを考えよう(パート2)

第2回に引き続き、岐阜市新庁舎をどうしたらよいか、どういう解決策を打ち出すか等を話し合いました。

写真:第3回ワークショップ全体風景

写真:グループワーク風景1

提案をまとめよう

次に、これまでの話し合いの集大成として、模造紙に提案内容をまとめました。付箋やマーカーを使って内容をグループ化したり、内容の関係性を矢印で表現したり、図や写真を使って補足したり、といった創意工夫がなされました。
模造紙の完成後は、発表に向けた準備です。限られた発表時間の中で、誰が説明するのか、どの部分を強くアピールするのかなど、他の方々にメンバーの想いがうまく伝えられるよう、発表の戦略を練りました。

写真:グループワーク風景2

写真:グループワーク風景3

「新庁舎への私たちの提案」を発表

最後に、4つのグループごとに提案内容を発表しました。どのグループも参加者の想いがいっぱい詰まったものとなりました。ここで、提案のいくつかをご紹介します。

  • 市民も気軽に利用できるキッズスペースやレストランなどをつくってほしい。
  • 将来世代の負担を軽減するため、メンテナンスがしやすいなど、ライフサイクルコストを意識した庁舎にしてほしい。
  • ぎふメディアコスモスとの間の広場を、広く開放的にして、さまざまなイベントやコンサートを開催したり、春の岐阜まつりの出発式を行うなど、一層の賑わいを創出してほしい。

なお、今回いただいた提案は、広く市民の皆さんに見ていただきやすい形で整理したのち、このホームページに掲載させていただきます。

写真:グループ発表1

写真:グループ発表2

お礼

参加者の皆様におかれましては、たいへん暑い最中、3回にわたる活発な議論を経て『新庁舎への提案』を取りまとめていただき、誠にありがとうございました。
皆様一人ひとりが、岐阜のことが大好きで、何とか良い新庁舎にしようという想いが伝わってきたワークショップでした。
本市では、こうした想いに応えられるよう、新庁舎建設事業に取り組んでまいりますので、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

【参加者とスタッフで記念撮影!】

参加者とスタッフで記念写真

第2回ワークショップを開催[平成27年8月8日(土曜)]

より良い新庁舎となるよう、市民の皆さんでアイデアを出し合う「第2回親しみのある新市庁舎を考えよう市民ワークショップ」が、8月8日(土曜)の午後、市役所本庁舎全員協議会で開催されました。
第2回は20名の出席をいただきました。以下、開催状況をご紹介します。

現庁舎を歩こう

第1回では、市役所の良いところ、改善したいところを話し合いましたが、それを実際に目で見て確認するため、4つのグループごとに本庁舎及び南庁舎内の見学を行いました。

  • 採光が少なく暗い
  • 書類が整理されていない
  • 地下食堂が入りにくい
  • 議場傍聴席から議員さんの顔が見えない

などの改善に関する意見がある一方、

  • 子ども未来部の案内板はわかりやすい
  • キッズスペースがあるのは良い
  • 障がい福祉課が1階にあるのは親切

といった良い評価も聞かれました。

写真:市民課の見学

写真:議場の見学

他都市庁舎の取り組み事例等を学ぼう

庁舎見学を終えた後は、約100枚にわたる、最近庁舎を建設した他都市の取り組み事例や新庁舎の設計業務を担当する事業者が設計プロポーザルで提出した技術提案書などを見ながら、それぞれの工夫点を学び、本市の新庁舎にどう生かせるかなどを話し合いました。

写真:他都市事例

写真:他都市事例の閲覧風景

どのような解決策があるかを考えよう

現庁舎の実態を確認し、他都市の取り組み事例等を学んだ後は、いよいよ新庁舎をどうしたらよいか、どういう解決策を打ち出すかの話し合いです。
「文書をデータ化して執務スペースをスリムにする」「メンテナンスにお金がかからないよう、簡単に更新できる設備にする」をはじめ、様々なアイデアが出されました。
なお、この話し合いは次回も引き続き行うこととし、それまでの宿題として各自がインターネット等で参考事例を調べることにしました。

写真:解決策のワーク

写真:解決策の発表

次回は…

次回(第3回)は、8月22日(土曜)に開催されます。次回は最終回となり、これまでの話し合いの成果として「新庁舎に対する私たちの提案」をまとめていただきます。

第1回ワークショップを開催[平成27年8月1日(土曜)]

より良い新庁舎となるよう、市民の皆さんでアイデアを出し合う「第1回親しみのある新市庁舎を考えよう市民ワークショップ」が、8月1日(土曜)の午後、市役所本庁舎大会議室で開催されました。
ワークショップには、32名の参加申込みがあり、そのうち第1回は21名が出席しました。以下、開催状況をご紹介します。
なお、ワークショップは、今回を含めて全3回開催され、最後には「新庁舎に対する私たちの提案」がまとめられます。

写真:第1回ワークショップ全体風景

ゲーム形式で自己紹介

初めて顔を合わせた方も多いため、場がなごむよう、ゲーム形式で自己紹介を行い、それぞれの想いを自由に話しました。

写真:自己紹介の風景1

写真:自己紹介の風景2

参加者の興味・関心から4つのテーマを設定

参加者どうしが打ち解けあった後は、皆さんの新庁舎に対する興味・関心を踏まえ、以下の4つのテーマで話し合っていくことになりました。

  • 使いやすく便利な庁舎
  • 親しみやすく身近な庁舎
  • 低コストでコンパクトな庁舎
  • 岐阜らしい庁舎

その後、参加者一人ひとりがどのテーマで話し合いたいかを考え、テーマごとにグループが編成されました。

写真:テーマ設定の話し合い

写真:グループ分けの風景

現在の市役所の良いところ、改善したいところの話し合い

グループに分かれた後は、それぞれの市役所での体験やイメージから、市役所の良いところ、改善したいところを話し合いました。話し合いでは、新庁舎の建設にとどまらず、市民サービスのあり方や、庁舎そのものがどうあるべきかなど、様々な意見が交わされ、庁舎や市政への関心の高さが感じられました。

写真:現庁舎の良い点、改善点の話し合い1

写真:現庁舎の良い点、改善点の話し合い2

次回は…

次回(第2回)は、8月8日(土曜)の午後、本庁舎全員協議会室で開催されます。次は、現庁舎内を実際に歩いてみて、それぞれの課題を共有し、具体的にどうしていくと良いかを話し合っていきます。
ワークショップでの話し合いの内容は、今後紹介していきますのでお楽しみに!

参考

新庁舎基本設計市民ワークショップを開催します

※参加者募集は終了しました。

現在、市では、新庁舎の基本設計作業を進めていますが、市民の皆さんが利用しやすく親しみやすい新庁舎となるよう、みんなでアイデアを出し合うワークショップを開催します。
現在、この参加者を募集していますので、ぜひご参加ください。

チラシ:ワークショップ参加者募集

1 テーマ ※話し合うテーマは、参加者のご意見をお聞きしながら決めていきます

(例)

  • 使いやすい庁舎ってどんな庁舎?
    例えば・・・初めて訪れる人もわかりやすい窓口、段差の解消などのユニバーサルデザイン、など
  • 市役所が身近に感じられる庁舎ってどんな庁舎?
    例えば・・・明るく入りやすいエントランス、利用しやすい売店やレストラン、など
  • 岐阜らしさを感じる庁舎ってどんな庁舎?
    例えば・・・周辺環境や景観形成との調和、庁舎周辺の緑化や整備、など

2 開催日時・会場

  日時 会場
第1回 8月1日(土曜)午後1時~5時 市役所本庁舎低層部3階「大会議室」
第2回 8月8日(土曜)午後1時~4時 市役所本庁舎低層部4階「全員協議会室」
第3回 8月22日(土曜)午後1時~4時 市役所本庁舎低層部3階「大会議室」

※第1回は、建設予定地の視察を実施します。

3 応募資格

市内に在住、通勤又は通学する18歳以上の人で、第1回から第3回まで継続して参加できる人
ただし、3回すべてに参加できることを必須とするものではありません。

4 定員

30人程度 ※申込者多数の場合は、抽選とします。

5 募集期間

7月1日(水曜)~7月24日(金曜)

6 申込方法

参加申込書又は任意の用紙に、「氏名」「年齢」「住所」「電話番号」「職業」「興味あるテーマや参加動機」及び「3回とも参加できるかどうか」をご記入の上、持参、郵送、ファクス又は電子メールで提出してください。

7 申込先、問い合わせ

行政部新庁舎建設課
〒500-8701 岐阜市今沢町18番地
電話:058-214-6558(直通)
ファクス:058-262-0512
電子メール:shinchosha@city.gifu.gifu.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

管財課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎3階
電話番号:058-265-3888 ファクス番号:058-262-4554

管財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。