(2020年9月3日更新)
岐阜城について
岐阜城は、かつて稲葉山城と称し、戦国時代には、斎藤道三公の居城でもあったところです。特に岐阜城の名を天下に示したのは、永禄10年(1567年)(一説に永禄7年)8月、不世出の英傑織田信長公がこの城を攻略し、この地方一帯を平定するとともに、地名も「井の口」を「岐阜」と改称し、天下統一の本拠地としてからでした。
現在の城は昭和31年7月、岐阜城再建期成同盟によって復興されたものです。城内は史料展示室、楼上は展望台として多くの人に親しまれています。 また、金華山一帯は平成23年(2011年)に「岐阜城跡」として国史跡に指定されています。
岐阜城は現在築城されている城郭のうちでは、有数の高さ(標高329メートル)にあり、最上階からは、眼下に鵜飼で有名な清流長良川が市内を貫流し、東には恵那山、木曽御岳山が雄大な姿を見せ、北には乗鞍、日本アルプスが連なっています。また西には伊吹、養老、鈴鹿の山系が連なり、南には濃尾の大平野が豊かに開け、木曽の流れが悠然と伊勢湾に注いでいるさまを一望におさめることができます。

岐阜城へお越しのお客様へ
現在の岐阜城は、1956年(昭和31年)に再建され、半世紀以上が経過したことから、平成30年度に耐震診断を実施しました。その結果、Is値0.264~0.809と判定され、震度6強から7の大規模震動時の耐震性能が不足している階層があることが判明いたしました。
これを受けて、耐震改修に向けた検討を開始いたしましたが、改修完了までには、相当の期間を要する状況にあります。
岐阜城へ入場される皆様におかれましては、こうした現状をご理解のうえ、ご入場いただくとともに、地震発生時には、係員の指示に従い、落ち着いて行動していただきますようお願いいたします。
金華山ロープウェー山頂駅東トイレのリニューアルについて
金華山ロープウェー山頂駅東トイレの老朽化に伴い、「また訪れたくなる観光トイレ」をコンセプトに改修が完了しました。(平成30年3月28日)
鵜飼籠をイメージした木材による格子状の配置や、岐阜提灯をイメージした照明など、岐阜市の伝統工芸品の要素を組み込んだ外観となっております。
また、多くの方が気持ちよく利用できるよう、便器の洋式化、多目的トイレの新設、手すり・ベビーベッドの設置、多言語対応など、以前よりも清潔感・利便性が高いトイレとなっております。
岐阜市内が一望できる最高のロケーションを活かしたトイレとなっていますので、ぜひご利用ください。
ご利用案内
●所在地
岐阜市金華山天守閣18 金華山頂
●休館日
年中無休
●開館時間
当面の間、「午前9時30分」開館としています
(通常)
3月16日~ 5月11日 午前9時30分~午後5時30分
5月12日~10月16日 午前8時30分~午後5時30分
10月17日~3月15日 午前9時30分~午後4時30分
※元旦のみ午前6時30分~午後4時30分
※期間限定の夜間営業では、オーロラに例えられるパノラマ夜景をお楽しみいただけます。
岐阜城パノラマ夜景の日程はこちら
●入場料(岐阜城資料館と共通)
区分
|
大人 (16歳以上) |
小人(4歳以上16歳未満) |
個人 |
200円 |
100円 |
団体
30人以上 |
160円 |
80円 |
※次の方は入場料が無料となりますので、手帳等をご提示ください。
(1)身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の受給者及びその介護者
(2)70歳以上
(3)家庭の日(毎月第3日曜日)に入場する中学生以下の方と同伴する家族の方
(4)市内の中学生以下の方
●注意事項
他のお客様のご迷惑となりますので、原則として岐阜城内での三脚等のご使用はお断りしております。
●パンフレット
岐阜城パンフレット( pdf : 5569KB )
岐阜城資料館
岐阜城のすぐ東に岐阜城資料館があります。昔の武器庫、食糧庫を隅櫓城郭造りに昭和50年4月に復元したもので、内部には岐阜城関係の資料等を陳列しています。

岐阜市の観光案内
岐阜市の観光案内についてはこちら
※リンク先は(公財)岐阜観光コンベンション協会のホームページとなります。
交通アクセス
公共交通機関
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「N80」高富行きなど長良橋方面行きまたは「市内ループ線左回り」で15分片道220円。「岐阜公園・歴史博物館前」
バス停下車、徒歩3分の岐阜公園内から金華山ロープウェー3分、金華山ロープウェー山頂駅から徒歩8分。
マイカー
東海北陸自動車道岐阜各務原I.Cから国道21号線を西進、156号を北進、岩戸トンネル出口を左折、鵜飼い大橋手前を左折、金華山トンネルを出てすぐ岐阜公園堤外駐車場(1回310円)。徒歩3分の岐阜公園内から金華山ロープウェー3分、金華山ロープウェー山頂駅から徒歩8分。
※駐車場案内図はこちらをご覧ください(公園整備課のページへ)
金華山ロープウェー
金華山ロープウェーのゴンドラは、前面ガラスが窓枠のない1枚ガラスでつくられ、視界も広がり、眼下に広がる自然林に覆われた金華山と長良川の自然美、岐阜市の街並みなどをよりお楽しみいただくことができます。
金華山ロープウェーで、ぜひ岐阜城にお越しください。
金華山ロープウェーについてはこちら
※リンク先は金華山ロープウェーを運営する岐阜観光索道株式会社のホームページとなります。
駐車場のご案内
岐阜公園堤外駐車場 1回 310円
※駐車場の数に限りがありますので、お越しの際はできる限り公共交通機関をご利用ください。
岐阜市へのアクセス(主要地点から)

施設の利用に関する問合わせ先
岐阜城
〒500-0000 岐阜県岐阜市金華山天守閣18番地
TEL058-263-4853 FAX058-263-4853