放課後児童クラブ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003615  更新日 令和5年6月30日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度の利用申込について

利用申込について

 各放課後児童クラブにて受付を随時行っておりますので、通学されている小学校の放課後児童クラブにて申込書類をお受け取りください。
 ※ただし、定員に空きのない場合、すぐに利用できないことがあります。

 申込につきましては、以下のとおりお願いします。

提出書類

  • 申込書
  • 就労証明書(保護者等が就労しているため児童を保護することができない場合)
  • 診断書(保護者等が病気などで児童を保護することができない場合)
  • 申立書(保護者等がその他の理由で児童を保護することができない場合)

 ※就労証明書、診断書、申立書はそれぞれのご事情に合わせてご提出ください。
 ※就労証明書、診断書、申立書は本ページ下部からもダウンロードできます。

提出先

通学している小学校の放課後児童クラブ

1 放課後児童クラブについて

趣旨

授業の終了後及び長期休暇期間に保護者が労働により昼間家庭にいない児童や、疾病、介護等により昼間家庭での保護ができない児童に対し、保護者に代わって児童の生活指導を行い、児童の健全な育成を図ります。

運営

岐阜市放課後児童クラブは、市が設置し、各小学校区の運営委員会によって運営されています。各放課後児童クラブには、支援員が常駐し、児童の生活指導を行い、児童の健全な育成を図ります。

現在は、全46市立小学校区で開設しています。

指導内容

教育的な配慮のもとに、適切な遊び及び生活指導を行います。

イラスト:放課後児童クラブのようす

2 岐阜市の放課後児童クラブの特色

子ども一人ひとりに寄り添う支援

子どもは一人ひとりがそれぞれに個性や特徴を持っています。放課後児童クラブでは、子どもが今努力していることや、困っていることを正しく知るように心掛け、一人ひとりの個性や特徴などの良いところをとらえていきます。また、そのような良いところをどうすれば伸ばしていけるのか支援員同士で情報共有しながら考え、学校の先生と情報交換をしつつ、子ども一人ひとりに寄り添う支援を行っています。

子どもが安心できる居場所づくり

放課後児童クラブでは学校との情報交換や保護者の皆さまとの子どもに関する相談や連絡、情報共有を大切に考えております。このことにより、支援員が子どものことを正しく理解することができ、子どもたちも自分のことを支援員が理解してくれていると感じることにより、子どもたちは安心して放課後児童クラブに居られると考えています。このように放課後児童クラブが単なる「一時的な預かりの場」ではなく、子どもたちが「安心できる居場所」となるよう努めています。

登会が楽しみになる仲間づくり

子どもたちが、より安心して生活するために大切なことは、友達同士が仲良しになって生活することです。放課後児童クラブでは、友達がうれしくなる温かい言葉や、気持ちのよいあいさつを通して、仲良しを深めていけるよう支援しています。また、友達と一緒に勉強する時間を設けたり、仲間遊びやもの作りの機会を作るなど、放課後児童クラブに行くことが楽しみになるよう活動の工夫をしています。

3 対象児童

利用要件

  1. 市立小学校に就学している1年生から6年生までの児童
  2. 授業の終了後及び長期休暇期間に保護者が労働等により昼間家庭にいないため、家庭での保護を受けることができない児童

※ただし、以下の項目に該当する児童は利用できません。

  1. 児童の保護者等が常時昼間居宅内で労働に従事する家庭の児童(ただし、危険性の高い業務を営む場合や、作業所と住居スペースの階層が異なる場合など、家庭での保護が困難である場合を除く)
  2. 「留守家庭(※1)」を事由として指定学校変更等申立の申請をし、居住校区以外の校区に通っている児童
  3. 保護者等の帰宅時間が午後3時以前の児童(ただし、夏休みのみの利用を希望される方については、その限りではありません)
  4. 医師の観察を必要とする児童
  5. その他指導上支障があると認められる児童

※1 両親が就労等により、下校後家庭に保護監督する者がおらず、祖父母等親族の託児先の校区へ通学する場合

注意事項

  • 就労日等、保護者が児童の保護ができない日に限り放課後児童クラブを利用することができます。
  • 定員を超える利用申し込み者がある場合、高学年の児童や同居の親族がいる児童は、施設の状況等により利用できない場合があります。
  • 利用決定後に状況の変化等により、対象児童の要件を満たさなくなった場合は、利用の決定を取り消します。

4 保護者負担について(令和5年度実績)

負担額

  • 午後5時まで利用 5,000円/月
  • 午後6時まで利用 7,000円/月
  • 午後7時まで利用 9,000円/月
  • ※一部のクラブで午後7時までの受け入れを行っております。
  • ※負担額については改定されることがあります。
  • ※利用日数に関わらず定額となります。

減免について

  • 生活保護を受けている世帯は、保護者負担を免除することができます。
  • 就学援助を受けている世帯は、2分の1相当額を減免することができます。
  • 同一世帯から2人以上の児童が利用する場合、2人目以降の児童について2分の1相当額を減免することができます。

 ※上記のいずれの場合も、放課後児童クラブに免除・減免申請をする必要があります。

その他の負担について

  • 万一の傷害に備え、傷害保険に加入していただきます。年額800円または1,500円の保険料(選択制)をご負担いただきます。
  • クラブによっては、おやつ代を負担していただく場合があります。

5 利用申し込みについて

令和5年度利用申込

通学先の小学校の放課後児童クラブにて利用申込書類を随時配付しております。

※ 定員に達している場合には、すぐに利用できないことがあります。

提出書類

  • 申込書
  • 就労証明書(保護者等が就労しているため児童を保護することができない場合)
  • 診断書(保護者等が病気などで児童を保護することができない場合)
  • 申立書(保護者等がその他の理由で児童を保護することができない場合)

 ※就労証明書、診断書、申立書はそれぞれのご事情に合わせてご提出ください。
 ※就労証明書、診断書、申立書は本ページ下部からもダウンロードできます。
 ※申込書は各放課後児童クラブにて配付しています。

6 放課後児童クラブ一覧(令和5年度実績)

名称 ふりがな 午後7時
延長
利用児童
令和5年5月
開設場所 愛称
藍川 あいかわ   30 小学校内 のびっこ学級
茜部 あかなべ 160 小学校内、神清寺公民館内、新所公民館内 風の子学級
芥見 あくたみ 53 小学校内 げんきルーム
芥見東 あくたみひがし   49 小学校内 たんぽぽ
網代 あじろ   19 小学校内 あおぞらルーム
厚見 あつみ 84 小学校内 なかよしクラブ
市橋 いちはし 166

小学校内、西部福祉会館青少年ルーム内、薮田西公民館内、民間施設内

今嶺公民館内

なかよし
いわ   28 小学校内 ムーミン
岩野田 いわのだ 64 小学校内 どんぐりクラブ
岩野田北 いわのだきた 107 小学校内 なかよしどんぐりくらぶ
うずら 163 小学校内、サンフレンドうずら・児童センター内 ひまわりルーム
鏡島 かがしま 91 小学校内 なかよし
方県 かたがた   15 小学校内 むくの木
加納 かのう 77 小学校内 パンジールーム
加納西 かのうにし 61 小学校内 トマトクラブ
華陽 かよう 57 小学校内 なかよし教室
木田 きだ   29 小学校内 なかよし
岐阜 ぎふ 45 小学校内 ドリームクラブ
黒野 くろの 84 小学校内  
合渡 ごうど 51 小学校内 たんぽぽクラブ
西郷 さいごう 120 小学校内 たんぽぽクラブ
鷺山 さぎやま 85 小学校内 ちびっこ
しま 198 小学校内 ちびっこルーム
城西 じょうせい 51 小学校内 なかよしルーム
且格 しょかく 25 小学校内 ひまわり
早田 そうでん 75 小学校内 なかよしルーム
徹明さくら てつめいさくら 69 小学校内 子ども王国
常磐 ときわ 63 小学校内 にこにこルーム
長森北 ながもりきた 43 小学校内 にじのこ
長森西 ながもりにし 64 小学校内 ひまわり
長森東 ながもりひがし 79 小学校内 なかよし学級
長森南 ながもりみなみ 123 小学校内 にじの子
長良 ながら 69 小学校内 なかよしクラブ
長良西 ながらにし 120 小学校内 あゆのこクラブ
長良東 ながらひがし 103 小学校内
東長良中学校内
やまびこ
七郷 ななさと 150 旧養護学校内 たんぽぽ
則武 のりたけ 110 小学校内 くすの木学級
梅林 ばいりん   33 小学校内 なかよし
白山 はくさん 24 小学校内  
日野 ひの 60 小学校内 なかよしクラブ
本荘 ほんじょう 106 小学校内 プーさんクラブ
三里 みさと 166 小学校内 おおぞら
三輪北 みわきた   15 小学校内 にこにこルーム
三輪南 みわみなみ 102 小学校内 ひまわり児童会
明郷 めいごう 57 小学校内 ひだまり教室
柳津 やないづ 141 小学校内、柳津児童館内
柳津生涯学習センター内
児童クラブ

放課後児童クラブ代替支援員の登録

放課後児童クラブ(46か所のうちいずれか)にて、代替支援員として勤務していただける方の登録を募集しています。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

申請書等

放課後児童クラブ利用申し込みに関する様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

社会・青少年教育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階

電話番号
  • 社会教育係:058-214-2367
  • 青少年教育係:058-214-2264
  • 放課後児童クラブ係:058-214-2368

社会・青少年教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。