くみ取り便所を水洗便所にする、又は浄化槽から下水道へ切替工事をする場合、補助制度はありませんか。
質問くみ取り便所を水洗便所にする、又は浄化槽から下水道へ切替工事をする場合、補助制度はありませんか。
回答
- 排水設備の工事資金のあっ旋及び利子補給制度は
- 下水道の処理区域内で、くみ取り便所を水洗便所に改造する場合
- その他の排水を下水道へ接続する工事を行う場合
- 水洗便所改造等工事助成金制度は、下水道が使用できるようになった日から3年以内にくみ取り便所を水洗便所に改造、それ以外の場合は1年以内に下水道に切り替えたとき、2万円を交付します。
※詳細は、次のページをご覧ください。
手続き・サービス等の名称
排水設備の工事資金のあっ旋及び利子補給制度
水洗便所改造等工事助成金制度
窓口(担当課)
上下水道事業部 営業課 負担金・普及係
〒500-8156 岐阜市祈年町4丁目1番地
電話番号 058-259-7520
ファクス番号 058-259-7522
Eメール sui-ei@city.gifu.gifu.jp
(上下水道事業部は市役所内にありませんのでご注意下さい。)
窓口時間
8時45分~17時30分 月曜日~金曜日
(祝祭日および12月29日~1月3日を除く)
- *電話、ファクスによる問い合わせは窓口時間内にお返事します。
- *ファクスによる問い合わせは、問合せ先を明記してください。
- *下水道の処理区域外で、くみ取り便所を浄化槽へ入替工事をする場合は、自然共生部自然環境課へお問い合わせください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
営業課
〒500-8156 岐阜市祈年町4丁目1番地 庁舎3階
- 電話番号
-
- 料金係:058-259-7516
- 徴収係:058-259-7529
- 計測係:058-259-7518
- 負担金・普及係:058-259-7520
- 審査係、指導係:058-259-7519
- ファクス番号
- 058-259-7522