子どもを1週間程度預かってほしい。仕事で帰りが遅いので預かってほしい。
質問子どもを1週間程度預かってほしい。仕事で帰りが遅いので預かってほしい。
回答
- 短期入所生活援助(ショートステイ)事業
子どもを原則として1週間以内、児童養護施設(日本児童育成園)、乳児院(乳幼児ホームまりあ)、母子生活支援施設(サンフラワー華陽)でお預かりします。 - 夜間養護等(トワイライトステイ)事業
平日の夜間又は土曜日・長期学校休業日に児童養護施設(日本児童育成園)、母子生活支援施設(きーとす岐阜)でお預かりします。但し、子どもが下校後児童養護施設等に通所できること。
手続き・サービス等の名称
- 短期入所生活援助(ショートステイ)事業
- 夜間養護等(トワイライトステイ)事業
対象者
- 短期入所生活援助(ショートステイ)事業
子どもを養育している家庭で保護者が疾病、出産、事故、冠婚葬祭、出張、育児疲れなどにより子どもの養育が困難な場合 - 夜間養護(トワイライトステイ)等事業
保護者が、仕事などにより、平日の夜間又は土曜日・長期学校休業日に不在となる場合(日曜日・祝日・年末年始は除く)
お問い合わせ
岐阜市子ども支援課(庁舎2階)
窓口時間
8時45分~17時30分 月曜日~金曜日
(祝祭日および12月29日~1月3日を除く)
利用料
年齢・所得などにより費用負担が異なりますのでお問い合わせください。
注意事項/その他
利用を希望される方は、岐阜市子ども支援課にご相談ください。
利用に際しては、実施施設において事前に面談が必要になります。
担当課等
部課名等 子ども未来部 子ども支援課
電話番号 058-214-2396
ファクス番号 058-262-1121
Eメール k-shien@city.gifu.gifu.jp
- *電話、ファクスによる問い合わせは窓口時間内にお返事します。
- *ファクスによる問い合わせは、問合せ先を明記してください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 児童(扶養)手当等:058-214-2146
- 児童館等の施設運営管理:058-214-2398
- ひとり親家庭支援:058-214-2396
- DV通報:058-269-1488
- ファクス番号
- 058-262-1121