e-ラーニング(応急手当WEB講習)の受講

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001526  更新日 令和5年6月12日

印刷大きな文字で印刷

e-ラーニングを用いた応急手当講習

平成24年6月1日から、e-ラーニングを用いた応急手当講習を開始しました。
インターネットに接続されたPC、タブレットPC、スマートフォン等で学べます。

令和5年3月27日から新たに以下項目が追加となりました。

  1. e-ラーニングの「上級救命講習編」と「普通救命講習編」の新設
  2. 「はじめての応急手当編」の新設
    小学生などを対象とした、胸骨圧迫やAEDの使用方法等について学ぶための入門編の学習コースを新設しました。

上記1の「上級救命講習編」は120分相当の座学、「普通救命講習編」は60分相当の座学による学習コースとなります。

詳細は、以下の総務省消防庁HP(外部リンク)を参照してください。

e-ラーニングとは

救命講習を受講する前にインターネット(e-ラーニング)で普通救命(60分相当)または上級救命(120分相当)講習の座学部分を受講することで、対面による救命講習を短縮することができます。
e-ラーニングよる講習では、確認テストや修了テストを設け、受講者の習熟度を高めるようになっています。また、修了テストの結果が80%以上の者を合格とし、合格者のみに「受講証明書」が発行されます。

  • ※ 発行された「受講証明書」を、印刷または画面メモ等に保存してください。
  • ※ 上級救命講習編と普通救命講習編で「受講証明書」が異なりますので注意してください。

e-ラーニングを受講したら

e-ラーニング(普通救命講習編)を受講して1ヶ月以内に、ステップアップ講習(2時間)を受講していただくと、
普通救命講習1(3時間)の「修了証」を発行いたします。
ステップアップ講習は、日曜救命講習(10時からの参加)で受講していただくことができます。

上級救命講習を受講する場合は、e-ラーニング(上級救命講習編)を受講することで、対面講習時間を2時間短縮いたします。

※ e-ラーニング受講後に発行される「受講証明書」のコピーまたは画面メモを、お持ちください。
※ 申し込み時に、職員へe-ラーニングを受講することを伝えてください。

e-ラーニングの例

画面:応急手当ウェブ講習

画面:受講証明書の例

上級救命講習受講証明書

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

救急課
〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎4階
電話番号:058-262-7167 ファクス番号:058-266-8154

救急課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。