平成14年度 調査実施概要
実施方法
- 調査対象:岐阜市内に在住する満20歳以上の市民3,000人
- 抽出方法:住民基本台帳から無作為に抽出
- 実施方法:郵送配布・郵送回収法
- 調査期間:平成14年10月29日~11月15日
回収状況
- 実施配布数 2,983(不配数17)
- 有効回答数 1,767(無効回答数10)
- 有効回収率 59.2%
表記方法等
- nは該当標本数(単位:人)である。
- 回答率(単位:%)は、小数第二位を四捨五入したため、合計が100%にならない場合がある。
- 「全体」とは設問に対し該当標本全てを指す。クロス集計等で、分類別の標本数の計と一致しない場合があるのは、クロス集計の分類にあたる設問の無回答が存在するためである。
- 問1に対し傾向をよりわかりやすくするため、得点化を用いた。得点算出方法は下記のとおりである。
式:各選択肢の回答者数×得点÷回答者数(小数第三位を四捨五入)
男性が優遇されて いる |
どちらかといえば 男性が優遇されて いる |
平等である |
どちらかといえば 女性が優遇されて いる |
女性が優遇されて いる |
---|---|---|---|---|
-2 |
-1 |
0 |
+1 |
+2 |
標本誤差
本調査は標本調査であり、一定の範囲で誤差が含まれる可能性がある。それは下記の式によって与えられる。(信頼度95%の場合)
(1.96信頼区間、N=母集団、n=標本数、p=回答率)
回答者属性
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
男女共生・生涯学習推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎9階
電話番号:058-214-4792 ファクス番号:058-265-8665