ビン・カン・ペットボトルの出し方
対象となるもの
週1回、ごみステーションで収集しているビン・カン・ペットボトルの対象は以下の通りです。
ビン
飲料用、食品用、化粧品用に使われた空きびんが対象です。
【注意点】
ガラス製品(コップ・板ガラス等)のような、飲料用・食品用・化粧品用でないものは、リサイクルに適さない場合があるため、対象外です。粗大ごみにお出しください。
カン
飲料用、食品用に使われた空き缶が対象です。
【注意点】
一斗缶・オイルカン・ペンキカン等、飲料用・食品用でないものは、リサイクルに適さないため、対象外です。粗大ごみにお出しください。
ペットボトル
「ペットボトルマーク」がついた飲料・酒・みりん類・しょう油・食酢などのペットボトルが対象です。
【注意点】
ソースや食用油の容器など、「ペットボトルマーク」のついていないものは、プラスチック製容器包装にお出しください。
収集日・出す時間
収集日
週1回収集します。
お住まいの地域により収集日が異なります。収集日は、岐阜市ごみ出しのルールでご確認ください。
祝日・振替休日も収集します。
年末年始の日程は、広報ぎふや、ホームページ等でお知らせします。
出す時間
収集日の午前8時30分までに出してください。
交通事情や収集コースの変更などにより、収集時間は変動する場合があります。
注意事項
共通
中を水洗いしてください。
無色透明または乳白色で中が見える半透明の袋で出してください。
袋の口はしっかりと結んでください。
ビン・カン・ペットボトルはそれぞれ別の袋に入れてください。
ルールの守られていないものは、イエローカードを貼り収集をしません。
ビン
キャップは外して粗大ゴミに出してください。
汚れのひどいものは粗大ゴミに出してください。
カン
汚れがひどいものは、粗大ごみに出してください。
スプレーカン・カセットボンベ等は、中身を完全に使い切り、できる限り「危険物・廃食用油」の収集日に持ち込んでください。
ペットボトル
キャップとラベルは、はずしてプラスチック製容器包装に出してください。
横方向に、できる限りつぶしてください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境事業課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
-
- 廃棄物係:058-265-3983
- 資源物対策係:058-214-2831
- 不法投棄対策係:058-214-2418
- 環境衛生係:058-214-2419
- ファクス番号
- 058-267-4458