バスまちば

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1029763  更新日 令和7年4月17日

印刷大きな文字で印刷

R7バスまちばチラシ(表)

R7バスまちばチラシ(裏)

バスまちばが新たに6店舗開設され、合計18店舗に拡大!

令和4年12月、中部地方初の取り組みとして開始した「バスまちば」は、民間企業(コンビニ等)と連携し、バス停の近くにある店舗敷地内にて、バスを待つことができる取り組みです。令和6年度は、新たに株式会社十六銀行、中部薬品株式会社とも協定を締結し、「バスまちば」を拡大しました。

R5開設店舗

新たな取り組み

 令和6年度からの新たな取り組みとして、十六銀行忠節支店、V・drug北一色薬局において、より快適にバスを待っていただけるよう、店舗の軒下スペースに「待合用ベンチ」を設置しました。

 さらに、ファミリーマート岐阜茜部中島店においては、バスまちば開設に合わせて、バス利用者がより安全にバスに乗降できるよう、交差点近くで交通が錯綜する場所にあったバス停を交差点から離れたより安全な場所に移設しました。

他都市に広がる「バスまちば」

事業開始以降、他都市から多くのお問い合わせをいただいております。

令和6年11月には、新潟県長岡市において、市内4店舗で「バスまちば」が開設されました。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

交通政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階

電話番号
  • 交通計画係:058-214-2016
  • 交通施策推進係:058-214-2028
  • 地域交通推進係:058-214-2017
ファクス番号
058-262-0512

交通政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。