電話がつながらないとき

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001357  更新日 令和3年8月31日

印刷大きな文字で印刷

大規模な災害が発生すると、特定の地域に電話が集中して、特に携帯電話や家庭などの一般加入電話はつながりにくくなります。公衆電話は、これらに比べて比較的つながりやすくなっていますので、災害時に備えて近くの公衆電話の位置を確認しておくと良いでしょう。

緊急の電話以外の通話は控えること、電話が混んでいるときはしばらく待ってから電話をかける冷静さがほしいものです。

「災害用伝言ダイヤル 171」が開設されます

災害が発生すると、被災地域では安否の問い合わせなどの電話が殺到し、電話がつながり難くなることがあります。こうしたことを防ぐため、NTTにより、「災害用伝言ダイヤル171」が開設されます。

「災害用伝言ダイヤル171」では、

  1. 被災地内の固定電話の電話番号をメールボックスの代わりにして、家族の安否情報や避難先を録音することが出来ます。(録音は被災地域外からも可能です)
  2. 電話が混んでいる時でも、録音された安否情報を聞くことが出来ます。

伝言を録音する方法

  1. 「171」にダイヤルする(ガイダンスが流れる)
  2. 録音の場合、「1」をプッシュ(ガイダンスが流れる)
  3. 被災地の方は自宅の電話番号、被災地以外の方は被災地方の電話番号を市外局番からダイヤル

伝言を再生する方法

  1. 「171」にダイヤルする(ガイダンスが流れる)
  2. 再生の場合「2」をプッシュ(ガイダンスが流れる)
  3. 被災地の方は自宅の電話番号、被災地以外の方は被災地方の電話番号を市外局番からダイヤル

注意事項

  • 伝言蓄積数には限りがあります。(一つの電話番号に最大10伝言)
  • 録音時間は、1伝言30秒以内です。
  • 伝言は、録音してから48時間預けることが出来ます。
  • 一般電話、公衆電話、携帯電話、PHSから利用出来ます。
  • 海外からの利用は出来ません。
  • 利用する場合は通話料がかかります。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

防災対策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎6階
電話番号:058-267-4763

防災対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。