令和5年度 夢プロジェクト「夢 inモンゴル」
第12回目となる令和5年度は、16名の中学生をモンゴルへ派遣します。
お申込みされる方は応募用紙(参加申込書)に必要事項を記入し、令和5年4月10日(月曜日)~4月27日(木曜日)に社会・青少年教育課まで郵送するか直接持参してください。(期間最終日17時必着)
※応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
- 派遣期間 令和5年8月19日(土曜日)~8月26日(土曜日)
- 派遣人数 16名(岐阜市在住の中学生)
事前研修・説明会






現地研修「モンゴル」
行程表
期 日 |
内 容 |
---|---|
8月19日(土曜) |
JR岐阜駅にて出発式、成田空港から出国~ウランバートル(モンゴル)へ、ホテル泊 |
8月20日(日曜) |
羊の解体~乗馬体験~弓矢体験、ホテル泊 |
8月21日(月曜) |
国内線(アエロモンゴリア便)でダランザドガド空港へ、4WD車に分乗してホンゴル砂丘へ~ゲル民家訪問(1)、ゴビディスカバリーツーリストキャンプへ~星空観察、ゲル泊 |
8月22日(火曜) |
ホンゴル砂丘登山、ラクダ乗り~ゲル民家訪問(2)、4WD車でゴビインバヤンブルドツーリストキャンプへ、ゲル泊 |
8月23日(水曜) |
ダランザドガド空港で岐阜紹介、国内線(アエロモンゴリア便)でチンギスハーン国際空港(ウランバートル)へ、モンゴル国会議事堂(Gモンクツェツェグ議員)訪問、オユンナさんアマルバヤルさんらとの食事会・お別れ会、ホテル泊 |
8月24日(木曜) |
在モンゴル日本大使館訪問、第1番学校訪問~ホストファミリーとの対面式・交流会(特技披露・歌合唱)、ホームステイ1日目~ホスト宅に宿泊 |
8月25日(金曜) |
ホームステイ2日目、ホストファミリーと昼食・お別れ会、スーパーマーケットで買い物(お土産)、ホテルで反省会「幸せとは~将来の夢・志を語る」、ホテル泊 |
8月26日(土曜) |
チンギスハーン国際空港(ウランバートル)で岐阜紹介、ウランバートル発~成田空港へ、JR岐阜駅着~帰国式 |
スナップ写真






















市長表敬訪問
帰国報告会
ご案内
帰国報告会は終了しました。
プログラム
令和5年度『夢inモンゴル』帰国報告会プログラム
1 はじめの言葉
2 夢プロジェクト実行委員会会長挨拶
3 岐阜市教育長挨拶
4 派遣団団長挨拶
5 帰国報告(派遣生15名) / 「大地の歌」合唱
6 先輩代表の話
7 質疑応答
8 保護者代表の話
9 派遣生お礼の言葉 / 合唱「ヒロシマの折鶴」・「ふるさと」
10 終わりの言葉
スナップ写真
















PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
社会・青少年教育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階
- 電話番号
- 社会教育係:058-214-2367
- 青少年教育係:058-214-2264
- 放課後児童クラブ係:058-214-2368