人権教育
人権教育(令和元年)
-
同和問題(小学校6年生の実践)令和元年 (PDF 262.0KB)
-
子どもの人権【いじめ問題(1)】(中学校1年生の実践) (PDF 307.5KB)
-
子どもの人権【いじめ問題(2)】(中学校1年生の実践) (PDF 252.0KB)
-
その他の人権【職業】(中学校2年生の実践) (PDF 234.1KB)
-
同和問題(中学校3年生の実践)令和元年 (PDF 194.0KB)
人権教育(令和3年)
-
謙虚な心で(小学校5年生 道徳の実践) (PDF 179.1KB)
-
さまざまな人権【職業】(小学校6年生の実践) (PDF 376.8KB)
-
「男女と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 201.2KB)
-
「同和問題と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 227.4KB)
-
同和問題(中学校3年生の実践) (PDF 444.3KB)
人権教育(令和4年)
-
「家族・仲間とのふれあい」(小学校1年生の実践) (PDF 186.8KB)
-
「相手のことを理解する」(小学校4年生の実践) (PDF 153.1KB)
-
「仕事と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 240.0KB)
-
「インターネットと人権」(中学校3年生の実践) (PDF 190.9KB)
-
「男女と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 269.1KB)
人権教育(令和5年)
-
「友だちになる」(小学校3年生の実践) (PDF 179.2KB)
-
「自分の将来を見つめよう」 (小学校6年生の実践) (PDF 604.9KB)
-
「外国人の人権」(中学校1年生の実践) (PDF 802.0KB)
-
「障がいのある人と自分」(中学校1年生の実践) (PDF 320.7KB)
-
「インターネットと自分」(中学校2年生の実践) (PDF 309.3KB)
-
「同和問題と自分」(中学校3年生の実践) (PDF 330.8KB)
人権教育(令和6年)
-
「インターネットを悪用した人権侵害」(小学校4~6年生の実践) (PDF 1.3MB)
-
「インターネットに関わる人権問題について考えよう」(小学校6年生の実践) (PDF 119.5KB)
-
「障がいを理由とする偏見や差別をなくそう」(中学校1年生の実践) (PDF 818.7KB)
-
「いじめを許さない学級」(中学校1年生の実践) (PDF 530.7KB)
-
「国際社会と自分」(中学校2年生の実践) (PDF 655.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
学校指導課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階
電話番号:教育推進係:058-214-7156 ファクス番号:058-265-8045