岐阜市外の利用可能施設一覧
施設名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
関中央病院 くるみ保育所 | 関市平成通2丁目6-18 | 0575-22-0012 |
美濃病院 | 美濃市中央4-3 | 0575-33-1221 |
病児保育室 かみなりくん | 羽島市正木町坂丸2-95 | 058-394-0112 |
中部国際医療センター プーさんの部屋 | 美濃加茂市古井町下古井590 | 0574-25-2181 |
太田病院病児保育室 たんぽぽ | 美濃加茂市太田町2817番地1 | 0574-28-1225 |
東海中央病院こあら | 各務原市蘇原東島町4-6-2 | 058-322-3567 |
こまの認定こども園 | 海津市南濃町駒野467 | 0584-55-0416 |
岐南さくら保育園 | 羽島郡岐南町みやまち4-96 | 058-271-4424 |
鹿野クリニック病児保育園 アリエル | 本巣郡北方町高屋白木2-77 | 058-201-7222 |
山県市社会福祉協議会病児保育室 おひさま | 山県市高木933番地 | 0581-23-2030 |
中濃厚生病院 はもみん | 関市若草通5-1 | 0575-22-2211 |
病児・病後児保育室 ひまわり | 池田町本郷1628-2 | 0585-45-3916 |
病児・病後児保育 アンジュ | 大野町南方356-1 |
090-1418-1796 |
病児・病後児保育室 オーロラ | 神戸町神戸468番地 |
080-8086-8836 |
可児さくら保育園 | 可児市広見1352-2 | 0574-62-6688 |
梶の木保育園 | 可児市川合220-2 | 0574-60-0667 |
託児所エンゼル | 笠松町田代185番地の1 | 058-388-1116 |
病(後)児保育所 つくし | 垂井町2210-42 | 0584-23-1251 |
利用方法・利用料
事前に利用を希望する施設までお問い合わせください。
利用料の助成
岐阜市内在住の小学校3年生までの児童で、以下のいずれかに該当する場合は、利用日の属する年度内に岐阜市子ども保育課まで申請することにより、利用料を助成します。
助成対象者
- 生活保護法による被保護世帯
- 市民税非課税世帯
- 18歳未満の児童が3人以上いる世帯
助成金の額
助成対象者が実施施設に支払った病児保育の利用料(食費などは除く)とし、児童1人あたり1日2,000円を限度とする。
申請について
※添付書類
- 病児保育施設利用時の領収書
- 生活保護法による被保護世帯は、保護受給証明書
- 市民税非課税世帯の方は、市民税所得課税証明書(利用児童の父母2人分)
※利用日が8月までは前年度、9月以降は当年度の市民税所得課税証明書を添付 - 多子世帯の方は、以下のうちいずれかの証明書類
- 戸籍謄本
- 住民票
- 健康保険証(被保険者分及び被扶養者である18歳未満の児童全員分)
- マイナンバーカード(保護者及び18歳未満の児童全員分)
※)最大1年間現行の保険証が使用できる令和7年12月1日までは、申請時に有効な保険証を有している場合に限り、証明書類として有効です。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども保育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
- 入所係:058-214-2143
- 管理係:058-214-7825
- 認可指導係:058-214-7826
- ファクス番号
- 058-262-1121