令和6年能登半島地震への支援

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1024551  更新日 令和6年4月4日

印刷大きな文字で印刷

岐阜市緊急支援本部の設置

岐阜市では、「令和6年能登半島地震」の発生を受け、被害を受けた自治体に対し、各種緊急支援を行うために緊急支援本部を設置しました。

岐阜市の支援について

義援金等について

(1)義援金の受付

令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被災された方々を支援するための義援金箱を設置しています。
お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて被災者支援に充てられます。

【主な設置場所】

  • 岐阜市役所庁舎(岐阜市司町40番地1)1階 総合受付
  • みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜市司町40番地5)1階 総合案内

【問い合わせ先】
福祉政策課 社会係:058-265-3891

(2)義援物資について

災害義援物資について、現在、岐阜市においては、受け入れをお断りしています。

団体としての物資提供については、岐阜県庁等を通じて、現地の要望確認等をしていますので、要請がありましたら、改めてご案内します。

なお、石川県のホームページに企業・団体からの物資受付方法について情報が発信されていますので、最新の情報を確認してください。

【問い合わせ先】
福祉政策課 社会係:058-265-3891

(3)ボランティア

ボランティアへの参加に関しては、公益財団法人石川県県民ボランティアセンターから情報が発信されていますので、最新の情報を確認してください。

【問い合わせ先】
市民活動交流センター 市民活動支援係:058-264-0011

(4)災害派遣等従事車両の高速道路無料措置

岐阜県のホームページをご確認ください。

ボランティア車両の証明書発行手続き(石川県へのボランティア)

1 中日本高速道路株式会社が管理する道路を利用する場合の証明書の発行

 NEXCO中日本のサイトへアクセスし、「災害ボランティア車両高速道路通行証明書」を取得してください。

2 各地方道路公社が管理する道路を利用する場合の証明書の発行

 都市防災部の窓口にて「災害派遣等従事車両証明書」の申請をしてください。

 (石川県災害ボランティアの特設サイトから活動予約を行うことで受け取ることができる、参加決定通知が必要です。)

 証明書発行受付時間は平日午前8時45分から午後5時30分までです。

被災した自治体からの要請に基づく災害救助・救援のために使用する車両の証明書発行手続き

都市防災部の窓口にて「災害派遣等従事車両証明書」の申請をしてください。

(被災自治体等からの要請を受けたことが確認できる書類が必要です。)

証明書発行受付時間は平日午前8時45分から午後5時30分までです。

【問い合わせ先】

都市防災政策課:058-267-4763

【問い合わせ先】
 岐阜県住宅供給公社(岐阜市役所2階):058-265-3901
 

岐阜県弁護士会による電話無料法律相談

岐阜県弁護士会では能登半島地震で被災された方を対象に弁護士の無料電話相談を実施しています。

その他の支援

被災者に対する市税の申告・納付等の期限延長(財政部)

指定地域内に住所等を有する方の市税について、申告・納付等の期限を延長します。
詳細は下記のページをご覧ください。

関連サイト

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

都市防災政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎6階
電話番号:058-267-4763

都市防災政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。