ナビ番号:553 柳ケ瀬と路面電車
わたくし、ぎふ・いざないびと、岐阜市まちなか博士がご案内いたします。
明治44年(1911)2月に当時「八間道」と呼ばれていた神田町通りにチンチン電車が新設されました。そして、その電車は、岐阜駅前から今小町までの複線約1.4kmを10分間隔で走っていました。同時に柳ケ瀬を起点として十六銀行柳ケ瀬支店横の美殿町に美濃町行きの「ポッポ-電車」が往来するようになり、柳ケ瀬交差点付近はタ-ミナル化が進み、現在の柳ケ瀬を形成する基礎となったのです。現在は、残念ながら路面電車が廃止されましたが、当時を偲ぶ「丸窓電車」が岐阜駅北口駅前広場に保存されています。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
歴史まちづくり課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
電話番号:058-214-4596 ファクス番号:058-262-0512