平成27年11月 1日 月を愛でた10月の「ぎふスターウオッチング」
ぎふスターウオッチングの様子
お月様の写真
2015年10月は例年に比べて降水量が少なく、晴れの日が多かったですね。
そのため、星空が美しく見える日が多くありました。
10月24日(土曜日)もそんな1日でした。
この日の観望予定天体は「月(月齢11.5)」、「デネブ(はくちょう座1等星)」、
「フォーマルハウト(みなみのうお座)」でしたが、
やはり一番目を引くのは「月」でした。
翌25日(日曜日)が「中秋の名月」に次ぐ美しい月と言われる
「後の月」(「栗名月」、「豆名月」、「十三夜」とも言われます)のため、
この日も大変美しい月を愛でることができました。
家路を急ぐ中で立ち寄ってくださった200名を越える参加者の方々は
一様に月の美しさに感動され、
待ち時間が少ないときには携帯電話のカメラで月の撮影をしていました。
中には、「人生で初めて天体望遠鏡で天体を見た」という方や、
「兵庫県神戸市から3回目の参加です」という方もみえるなど、
およそ2時間余り参加者のみなさんとともに大変盛り上がりました。
11月からは開催時刻が変更し、今までより1時間早い18時から20時の開催となります。
冬の明るい星々が星空を彩るようになります。
ぜひ、暖かい服装でご参加ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
科学館
〒500-8389 岐阜市本荘3456-41
電話番号:058-272-1333
ファクス番号:058-272-1303