令和3年度 岐阜文化再発見 民話ライブ
イベントカテゴリ: 文化・芸術
令和3年度 岐阜文化再発見 民話ライブ
本市に残る多くの伝統的建造物や文化財、あるいは地域に伝わる民話は、次代に残さなくてはならない文化です。そうした文化を広く市民に紹介することにより、岐阜に誇りを持ち、愛していく心を育み、その結果本物の地域文化が醸成されていくと考えています。
本事業は、岐阜文化再発見実行委員会を構成する岐阜市芸術文化協会及び岐阜市により、平成17年度から毎年実施しています。
令和3年度は下表のとおり、民話ライブを5回実施しました。
- 
 岐阜文化再発見~民話ライブ(おくわ様)~(2021年7月10日開催)(外部リンク)
 - 
岐阜文化再発見~民話ライブ(蛙の鳴かない池)~(2021年10月7日開催)(外部リンク)
 - 
岐阜文化再発見~民話ライブ(御手洗池)~(2022年1月20日開催)(外部リンク)
クリックしてYouTube映像をお楽しみください。 
新着情報
令和3年度の民話ライブは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
- 開催期間
 - 
令和3年7月10日(土曜日)から令和4年1月20日(木曜日)まで
 
令和3年度民話ライブ一覧
| 回 | 日時 | 場所 | 朗読 | コンサート等 | 話・内容 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 
 第1回  | 
 7月10日(土曜) 
 終了しました!  | 
長良川うかいミュージアム 長良51-2  | 
「おくわ様」 | 
 ミニコンサート (チュラパンスティールバンド)  | 
 「おくわ様」の朗読 (オリジナル曲 他)  | 
| 
 第2回  | 
 8月6日(金曜) 
 終了しました!  | 
正法寺 岐阜大仏 大仏町8  | 
「日本一のかご大仏」 | 
 ミニコンサート (野々田万照氏:サックス奏者)  | 
 「日本一のかご大仏」の朗読 文化財保護課による「岐阜大仏3D影像」の話 (マルサの女 他)  | 
| 
 第3回  | 
 10月7日(木曜) 
 終了しました! 
  | 
立政寺 西荘3-7-11  | 
「蛙の鳴かない池」 | 
 ミニコンサート (松久貴郎氏:雅楽演奏家)  | 
 「蛙の鳴かない池」の朗読 (美濃山 他)  | 
| 
 第4回  | 
 11月7日(日曜) 
 終了しました!  | 
円徳寺 神田町6  | 
 「織田塚」 
  | 
 ミニコンサート (日比野ゆう子氏:ソプラノ歌手)  | 
 「織田塚」の朗読 (オペラ蝶々夫人より「ある晴れた日に」 他)  | 
| 第5回 | 
 令和4年 1月20日(木曜) 午後2時00分~ 終了しました!  | 
 護国神社 せいらん会館 鏡岩403-2  | 
「御手洗池」 | 
 朗読劇 (浅野公蔵氏演出)  | 
「御手洗池」の朗読
 護国神社の方の話 浅野公蔵氏演出による朗読劇 (道三の歩いた道)  | 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
