令和7年度 第38回長良川薪能
イベントカテゴリ: 展示・観賞・コンサート 文化・芸術
イベント概要
長良川薪能は、岐阜市の自然資産である清流長良川・名勝金華山・ライトアップされた岐阜城を背景に、この日のためにつくられた特設舞台で、一流能楽師による能楽が鑑賞できる岐阜市ならではの伝統文化芸術です。
かがり火で灯された幻想的な空間で演じられる幽玄の世界をぜひご覧ください。
- 開催日
-
令和7年9月6日(土曜日)
- 開催時間
-
午後5時開場 午後6時開演 午後8時頃終演予定
- 開催場所
-
長良川河川敷特設舞台(岐阜グランドホテル前)
※雨天・増水時 ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館) - 内容
清流長良川と名勝金華山を背景に開催する長良川薪能は、多くの観客が訪れる岐阜の夜の風物詩として代表的な文化事業となっています。
出演一覧 時間(予定)
内容
演者
演目
午後5時50分
解説
幸清流小鼓方 後藤 嘉津幸氏
―
午後6時00分
素謡
みなもと会
連調
子ども演奏者・桂会
火入れ式
岐阜市長・実行委員長・副実行委員長(2名)
―
狂言
大蔵流狂言方 茂山 忠三郎氏
仏師
能
宝生流シテ方 宝生 和英氏
橋弁慶
2時間程度を予定
- 申込み締め切り日
-
令和7年8月18日(月曜日)
- 申込み
-
一部必要
- 申込み方法
-
郵送、オンライン
下記の「観覧申込みについて」をご覧ください。
事前申込みが必要ない当日観覧エリアも設ける予定です。
- 費用
-
不要
- 駐車場
-
300台程度(会場付近の河川敷)
※混雑が予想されますので、公共交通機関での来場をご検討ください。
- 注意事項
-
- 客席では飲食禁止です。(水分補給は除く)
- 写真・動画の撮影禁止です。
- 急な天候悪化により開催中止する場合があります。
観覧申込みについて(詳細は6月末公開予定)
申込受付期間
7月1日(火曜日)~8月18日(月曜日)〈必着〉
【個人向け】長良川薪能協賛金・返礼品について(詳細は5月末公開予定)
【個人向け】長良川薪能協賛金の優待席については、受付開始をお待ちください。(市民先行:6月1日、通常申込:7月1日)
岐阜市ふるさと納税返礼品における優待席については、受付開始をお待ちください。(6月1日予定)
【企業・団体向け】長良川薪能協賛金について
-
【企業・団体向け】長良川薪能協賛金の募集
長良川薪能へのご支援をお願いいたします。
期間や金額、謝意等の詳細についてはリンク先をご覧ください。
関連情報
-
【関連動画】長良川薪能プロモーションビデオ(外部リンク)
伝統文化の夕べ 長良川薪能「古典芸能 能の魅力と楽しみ方」
長良川薪能実行委員会製作(2020年)
※YouTubeへ移動します。