第3回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編)
第3回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編)を開催
第3回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編)を開催し、21人の親子が参加し、達目洞の自然観察と昆虫探しを行いました。
- 開催日
- 令和5年10月29日(日曜日)
- 開催時間
- 午前9時半から午前11時半まで
- 開催場所
- 達目洞
達目洞の自然観察
初めに、森と水辺の技術研究会理事長の水﨑さんの案内で達目洞の自然観察を行いました。
岐阜市の貴重野生動植物種であるヒメコウホネや達目洞に自生している植物について解説してもらいました。
昆虫探し
次に、達目洞で昆虫探しを行いました。
子どもたちは走り回ったり、じっと網を構えて探したり、それぞれ夢中になって探していました。
バッタやカマキリ、トンボ、チョウ、コオロギ等を捕まえることができました。また、カエルをたくさん捕まえた参加者もいました。
参加者全員が生きものを捕まえることができました。
自然観察や昆虫探しを通して達目洞の生物多様性を実感し、理解が深まったことと思います。
多くの生きものが生息する達目洞を、皆で守っていけるといいですね。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境保全課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
-
- 自然係:058-214-2151
- 大気・騒音係:058-214-2152
- 水・土壌係:058-214-2153
- 浄化槽係:058-214-2154
- ファクス番号
- 058-264-7119