第2回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1022969  更新日 令和5年9月14日

印刷大きな文字で印刷

第2回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編)を開催

第2回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編)を開催しました。
9組27人の親子が参加し、パックテストによる水質調査や生きものからわかる水質、
多種多様な生きものとそのつながりについて説明しました。

開催日
令和5年9月10日(日曜日)
開催時間
午前9時30分から正午まで
開催場所
伊自良川(岩利)

水質調査

パックテストを使って、伊自良川のCODを測定しました。

CODとは水の中にどれくらいくさりやすいものが入っているか、

つまり、どれだけ汚れているかを表すものです。

パックテストは色見本と見比べて、だいたいCOD2~4という意見でした。

パックテストからはきれいな水であることがわかりました。

きれいな川には生きものはたくさんいるのでしょうか。

全体説明の様子

パックテストと色見本
パックテストと色見本を見比べます

川の生きもの捕り

タモでの生きものの捕り方の説明を受け、早速、川に入りました。

川に入ったことがない子や、生きている魚を触ったことがない子もいましたが、

みんな水の中に入って生きものを捕まえることができました。

捕まえた生きものに直に触ったりして、自然と触れ合う楽しさを体験しました。

川の中で生きものを捕まえる様子

生きものを捕まえる様子
生きものはどこに隠れているかな?
生きものをタモに追い込みます
タモに生きものが入ったかな?

川の生きもの観察

川で捕った生きものの観察を行いました。

捕まえた魚や貝、エビ等の種名や特徴などを職員から説明を受けました。

30種類弱もの生きものを捕まえることができ、きれいな水にしかすめないような

生きものも多く捕れました。

このことからも、伊自良川はきれいな水であることがわかりました。

また、生きもの同士のつながりや生物多様性についての他にも、

最近話題となっている気候変動による生物多様性の危機も説明しました。

意外と身近に起こっていることに驚いていました。

捕れた生きものを紹介
捕れた生きものの紹介
生物多様性や気候変動について説明
気候変動による生物多様性の危機を説明

たくさんの生きものが棲んでいました

初めて見る生きものも多く、たくさんの生きものが伊自良川に生息していることがわかりました。

今日参加された方々も、伊自良川の生物多様性を実感し、理解が深まったことと思います。

伊自良川以外にも岐阜市にはたくさんの川があり、多くの生きものが棲んでいます。

多様な生きものが棲む岐阜市の川を、皆で守っていけるといいですね。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

環境保全課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階

電話番号
  • 自然係:058-214-2151
  • 大気・騒音係:058-214-2152
  • 水・土壌係:058-214-2153
ファクス番号
058-264-7119

環境保全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。