令和5年度 鵜舟の造船・舟大工育成 進捗状況

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013892  更新日 令和6年3月23日

印刷大きな文字で印刷

鵜舟
令和5年度 新造船
造船所
鵜舟造船所

長良川うかいミュージアムの北西に位置する鵜舟造船所にて、岐阜長良川鵜飼保存会による「鵜舟の造船・舟大工育成」を実施しています。ぜひお気軽にご見学ください!

作業の記録

3月18日(月曜)
ついに完成!4月29日(月曜・祝日)に進水式を開催するので、ぜひお越しください。

3月11日(月曜)

3月11日(月曜)
防水のため、シキとハラ(ドウヅケ)の接合部分にマキハダを打ちます。

3月8日(金曜)

3月8日(金曜)
船体の接合が完了したので、傾けながらカンナがけをします。

3月4日(月曜)

3月4日(月曜)
ウデの形を整え、平板を接合しています。

2月29日(木曜)

2月29日(木曜)
ウデ(舟の先端部分)を取り付けています。

2月21日(水曜)

2月21日(水曜)
コベリ(ハラの一番上)を接合しています。

2月15日(木曜)

2月15日(木曜)
ハラの三枚目の接合を進めています。

1月31日(水曜)

1月31日(水曜)
ハラの二枚目の接合を進めています。

1月22日(月曜)

1月22日(月曜)
立板の接合に入りました。立板がつくことで、流れの中で舟の向きを変える時、操船しやすくなります。

1月12日(金曜)

1月12日(金曜)
年明けも引き続きドウヅケ(ハラの一番下)の接合を進めています。

12月21日(木曜)

12月21日(木曜)
重石を乗せて反りをつけながら、ハラ(舟の側面)の接合にとりかかります。

12月13日(水曜)

12月13日(水曜)
シキの接合が完了しました。水に濡らした後、カンナがけをします。

12月1日(金曜)

12月1日(金曜)
シキの接合完了まであと少しです。

11月17日(金曜)

11月10日(金曜)
カマ(左右隣り合う板材の接合面)の形状を整えます。

11月10日(金曜)

11月10日(金曜)
シキ(舟の底)を接合しています。舟釘を打っていないところは、カスガイで仮留めしています。

11月1日(水曜)

11月1日(水曜)
造船作業に着手しました。まずは板材の選別から始めます。

作業日

令和5年11月1日(水曜)~令和6年3月18日(月曜) ※予定

平日8時30分~16時30分(不定休)

令和5年11月
1、2、6、7、8、9、10、13、15、16、17、20、21、22、24、27、29、30
令和5年12月

1、4、5、6、7、8、11、13、14、15、18、20、21、22

令和6年1月
10、11、12、15、17、18、19、22、24、25、26、29、30、31
令和6年2月
1、2、5、7、8、9、13、14、15、16、19、21、22、26、27、28、29
令和6年3月
1、4、6、7、8、11、12、13、14、15、18

作業場所

鵜舟造船所(岐阜県岐阜市長良70-4)

※お車でお越しの際は、長良川うかいミュージアムの駐車場(有料)をご利用ください

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

文化財保護課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎10階
電話番号:058-214-2365 ファクス番号:058-263-6631 

文化財保護課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。