岐阜市地域福祉推進委員会の概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007301  更新日 令和6年11月7日

印刷大きな文字で印刷

設置の根拠法令等

法令等名

条例設置の附属機関

設置年月日

平成15年4月1日

審議内容

社会福祉法(昭和26年法律第45号)第107条の規定による地域福祉計画の策定及び地域福祉活動の推進に関する事項についての調査及び審議

委員任期

令和6年5月20日から令和11年5月19日まで

委員数(定数)

15人(25人以内)
〈男性:11人、女性:4人 女性参画率:26.7%〉

委員の職及び氏名(所属)

・委員 淺野 竜也 (岐阜市小中学校長会)

・委員 五十川 勝也 (岐阜市身体障害者福祉協会)

・委員 今泉 松久 (岐阜市医師会)

・委員 上田 千衣子 (岐阜市赤十字奉仕団)

・委員 江原 由美子 (岐阜市青少年育成市民会議)

・委員 桐生 伸治 (岐阜市自治会連絡協議会)

・委員長 佐甲 学 (中部学院大学)

・委員 佐藤 有紀子 (岐阜市介護支援専門員連絡協議会)

・委員 篠原 輝政 (公募)

・委員 杉浦 陽之助 (特定非営利活動法人コミュニティサポートスクエア)

・委員 杉山 修二 (岐阜市民生委員・児童委員協議会)

・委員 髙橋 誠司 (公募)

・委員 棚橋 靖夫 (岐阜市老人クラブ連合会)

・副委員長 横山 克德 (岐阜市社会福祉協議会)

・委員 吉田 麻美 (岐阜県社会福祉士会)

会議の公開の可否(非公開理由等)

公開

その他

特にありません

事務局

担当課名
福祉部福祉政策課重層的支援推進室
電話(内線)
058-214-2797(直通)
ファクス
058-214-2174
Eメール
jusou-shien@city.gifu.gifu.jp 

議事概要

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

福祉政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎10階 重層的支援推進室:市庁舎3階

電話番号
  • 政策係:058-265-3891
  • 庶務係:058-214-2671
  • 施設係:058-214-2403
  • 社会係:058-214-2345
  • 重層的支援推進室:058-214-2797
  • ひきこもり相談室:058-214-3703
ファクス番号
058-214-2174

福祉政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。