岐阜市国民健康保険運営協議会の概要
設置の根拠法令等
法令等名
(法律の内容を確認したい方は「法令データ提供システム/総務省行政管理局」で確認してください。)
法律設置の附属機関
設置年月日
昭和34年11月1日
審議内容
- 一部負担金の負担割合に関する事項
- 保険料に関する事項
- 保険給付の種類及び内容に関する事項
- 保健事業の実施大綱の策定に関する事項
- 前各号に掲げるもののほか、国民健康保険事業の運営上重要な事項
委員任期
令和4年11月15日から令和7年11月14日までの3年間
委員数(定数)
19人(19)
<男性:12人 女性:7人 女性参画率:36.8%>
委員の職及び氏名(所属)
- 委員 松岡 真帆(弁護士)
- 委員 黒田 育宏(岐阜市議会議長)
- 委員 浅野 裕司(岐阜市議会厚生委員長)
- 委員 今井 小夜子(岐阜市民生委員・児童委員協議会理事)
- 委員 岡田 俊道(岐阜市福祉事務所嘱託医)
- 委員 石原 徹也(岐阜市社会福祉協議会常務理事)
- 委員 高井 國之(岐阜市医師会会長)
- 委員 栗山 尚子(岐阜市医師会理事)
- 委員 服部 順子(岐阜市医師会医師)
- 委員 青木 雅敏(岐阜市歯科医師会会長)
- 委員 日比野 祥敬(岐阜市歯科医師会専務理事)
- 委員 大橋 哲也(岐阜市薬剤師会会長)
- 委員 横山 克徳(岩自治会連合会長)
- 委員 田村 忠幸(茜部自治会連合会長)
- 委員 河野 美佐子(岐阜市生活学校代表)
- 委員 角田 典子(岐阜北青色申告会青年部理事)
- 委員 林 治徳(公募)
- 委員 吉田 里美(公募)
- 委員 豊田 正康(全国健康保険協会岐阜支部支部長)
会議の公開の可否(非公開理由等)
公開
その他
公募委員の募集は終了いたしました。
事務局
- 担当課名
- 市民生活部 国保・年金課
- 電話(内線)
-
(直通)058-265-4141(内線 2258)
- ファクス
- 058-267-5087
- Eメール
- kokuho@city.gifu.gifu.jp
議事概要
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
国保・年金課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階 年金係:市庁舎1階
- 電話番号
-
- 給付係:058-214-2083
- 資格係:058-214-4315
- 保険料係:058-214-2085
- 健診係・保健指導係:058-214-2651
- 年金係:058-214-2086
- ファクス番号
- 058-267-5087