(令和7年10月16日)第2回子ども・若者と岐阜市職員の意見交流会を開催します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035415  更新日 令和7年9月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 体験・参加型イベント 子ども・子育て・教育

(令和7年10月16日)第2回 子ども・若者と岐阜市職員の意見交流会を開催します! 子ども・若者が意見を言いやすい社会にするための仕組みづくりに 携わってみませんか?

開催目的・概要

令和7年3月に策定した「岐阜市こども計画」において、「子ども・若者等の社会参画・意見聴取」を今後5年間取り組む事業として位置づけており、市としては、子ども・若者がかかわる施策についての意見聴取率100%を目指すとともに、子ども・若者へ継続的な意見表明の場の提供を行うこととしています。

令和7年8月22日に第1回の子ども・若者と岐阜市職員の意見交流会として、高校生・大学生年代と子ども未来部若手職員の交流会を開催したところですが、引き続き第2回として、本交流会を以下を目的として実施します

・今後、庁内各部局が意見聴取に取り組みやすくなる仕組みづくりを含め、市の「子ども・若者等の社会参画・意見聴取」の今後の在り方について、子ども・若者本人から意見を聴くこと

・子ども・若者から生の声を聴く、子ども・若者の意見表明の場にすること

※第1回交流会についてはこちら↓

第2回子ども・若者と岐阜市職員の意見交流会について

開催日

令和7年10月16日(木曜日)

開催時間

午後4時30分 から 午後6時30分 まで

開催場所

岐阜市役所10階 10-2会議室

対象

市民、児童・生徒
市内在住・在学の中学生~大学生・社会人(13歳~22歳)

内容

以下のテーマについて、グループでの意見交流、全体発表等を行います。

(1)子ども・若者の社会参画・意見聴取について

(2)「子どもモニター(仮称)」について

(3)少子化対策について

申込み締め切り日

令和7年10月6日(月曜日)

申込み

必要

申込み方法

オンライン

※ページ下部の「申込フォーム」からお申し込みください。

費用

不要

募集人数
10人程度
参加資格
市内在住・在学の中学生~大学生・社会人(13歳~22歳)

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

子ども政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階
電話番号:058-214-2397 ファクス番号:058-262-1121

子ども政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。