令和6年度元気なぎふ応援基金活用事業紹介
元気なぎふ応援基金 活用事業紹介(令和6年度)
岐阜市を応援いただき、誠にありがとうございます。
寄附をいただいた皆さまの想いをまちづくりに生かせるよう、庁内検討会議において慎重に検討し、活用させていただいております。
令和6年度は33事業に対し、216,239,632円を活用させていただきました。
その一部をご紹介します。
※個別の事業につきましては、各担当部署へお尋ねください。
アートライブ・ウエルカム!アーティスト【活用額1,000,000円】
文化芸術課
学校が希望したアーティストを小中学校に招き、公演や芸術体験などを交えて子ども達が生の文化芸術に触れることで、豊かな感性を育むことを目的としています。また、地元で活動する岐阜市出身やゆかりのあるアーティストに発表の機会を提供し、文化芸術の振興にも寄与しています。
令和6年度は、小学校16校、中学校8校で11人のアーティストが公演し、7,774人が受講しました。
市内7事務所窓口発券機更新【活用額8,998,000円】
市民課
市内7事務所における窓口発券機の更新を行いました。タッチパネル操作により、分かりやすく番号札の発券を行うことができます。また、用件に合った選択ができるため、スムーズな案内につながります。
西児童センターリノベーション【活用額26,190,877円】
子ども支援課
西児童センターのリノベーションを行いました。幼児が利用する部屋の内装や床を改修し、照明をLEDに取り換えたことにより、明るい雰囲気の部屋となりました。また、えほんコーナーも新設され、絵本に親しむことのできる空間となっています。
その他の事業
- 人権啓発・人権教育事業【活用額3,677,023円】
人権啓発センター - 図書館図書整備事業【活用額1,000,000円】
図書館 - 科学館展示機器整備【活用額6,160,000円】
教育委員会 科学館 - 青少年国際教育夢プロジェクト事業【活用額5,703,000円】
教育委員会 社会・青少年教育課 - 歴史博物館資料購入【活用額4,500,000円】
歴史博物館 - 学生に対する奨学金【活用額7,250,000円】
薬科大学(学務・施設課) - 薬科大学寄附講座【活用額7,965,437円】
薬科大学(経営企画課) - 高校生に対する奨学金【活用額4,212,000円】
子ども支援課 - 電子式生ごみ処理機購入補助【活用額2,000,000円】
資源循環課
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働生活政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎9階
- 電話番号
-
- 政策:058-214-4968
- 市営墓地:058-214-2176
- 庶務:058-214-4865
- ファクス番号
- 058-265-8665