岐阜市消防音楽隊について
1 岐阜市消防音楽隊
昭和55年6月に結成した岐阜市消防音楽隊は、消防隊、救急隊のほか、査察や火災調査などの職務に就く現役消防官のみによって構成される、全国的にも数少ない楽団です。
令和元年には、「Fire messenger(消防のメッセンジャー)」という愛称を定め、火災予防や救急啓発などに関する広報を織り交ぜた演奏会を積極的に展開しています。

このロゴは、岐阜市消防音楽隊の 使命・理念・歴史を表現しています。
- 使命
「(消防の現場を知る者として)必要なことを伝える」という“使命” - 理念
被害の軽減や未然防止は近代消防の真髄です。
音楽隊による広報活動は「人命救助の最前線」であるという“理念” - 歴史
ラッパ隊を起源として、1980年に発隊した“歴史”
※広報内容(年齢層に応じて使い分けます)
- 防火紙芝居(けいちゃんからのメッセージ)
- 出火原因について
- 10min.救命講習
- 救急安心センターぎふ(#7119)について
- 緊急車両への道の譲り方
- オリジナルキャラクターショー(ウォーターマン)
2 編成(令和6年4月1日現在)
隊長 | 副隊長 | 隊員 |
合計 |
---|---|---|---|
1人 |
1人 | 25人 |
27人 |
3 活動状況(令和5年度)
区分 |
式典演奏 |
士気高揚 演奏 |
広報演奏 |
パレード |
合計 |
---|---|---|---|---|---|
演奏回数 |
1回 |
1回 |
16回 |
0回 |
18回 |

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防総務課
〒500-8812 岐阜市美江寺町2丁目9番地 消防本部・中消防署合同庁舎3階
電話番号:058-262-7161 ファクス番号:058-266-8153