マイナ保険証と資格確認書についての厚生労働省からのお知らせ
マイナ保険証を保有している方は、医療機関等ではマイナ保険証をお使いください。
マイナ保険証を保有していない方には、申請によらず、「資格確認書」を交付します。
医療機関等では資格確認書をお使いください。
詳しくは、下記の厚生労働省のホームページをご参照ください。
厚生労働省ホームページ
マイナンバー総合フリーダイヤル
電話 0120-95-0178
(平日午前9時30分~午後8時/土日祝日午前9時30分~午後5時30分)
マイナポータル
マイナンバーカードを保険証として利用することによって、初めての医療機関等でも、今までに処方された薬の情報が医師等と共有でき、よりよい医療が受けられるなどのメリットがあります。
マイナンバーカードの保険証利用には、マイナポータルでの登録手続きが必要です。
マイナンバーカードと4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)をご用意ください。
(1)医療機関・薬局にある顔認証付きカードリーダーで行うことができます。
(2)ご自宅でスマートフォンやパソコンを利用して登録することもできます
(3)セブン銀行ATMから行うこともできます。
(4)国保・年金課や福祉医療課、各事務所でも登録できます。
詳細については、以下のURLをご覧ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
国保・年金課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階 年金係:市庁舎1階
- 電話番号
-
- 給付係:058-214-2083
- 資格係:058-214-4315
- 保険料係:058-214-2085
- 健診係・保健指導係:058-214-2651
- 年金係:058-214-2086
- ファクス番号
- 058-267-5087