地下水質のモニタリング 概況調査
「岐阜県地下水の水質測定に関する計画」(この計画は水質汚濁防止法第16条第1項の規定により岐阜県の区域に属する地下水の測定に関する計画を定めるものとする。)に基づき、市内を2.5~5kmメッシュで区切った23区域(令和2年度までは30区域)で、現在は有害物質等28項目について年1回調査を実施し、監視を行っています。
1 目的
市内の全体的な地下水質の概況を把握するための調査を実施する。
2 調査対象
- 調査メッシュは2.5~5kmメッシュで区分する。

- 調査井戸は調査メッシュ毎に事業場等の立地状況等を勘案し、調査井戸を1井戸選定する。
3 調査方法
- 調査回数 年1回実施する。
- 測定項目 次の地下水の水質汚濁に係る環境基準項目とする。(平成21年11月の環境基準改正以降)
カドミウム、全シアン、鉛、六価クロム、砒素、総水銀、アルキル水銀、PCB、ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロエチレン(別名塩化ビニル又は塩化ビニルモノマー)、1,1-ジクロロエチレン、1,2-ジクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、1,3-ジクロロプロペン、チウラム、シマジン、チオベンカルブ、ベンゼン、セレン、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素、ふっ素、ほう素、1,4-ジオキサン
4 調査結果
-
令和5年度結果 (PDF 129.3KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
令和4年度結果 (PDF 343.5KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
令和3年度結果 (PDF 341.5KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
令和2年度結果 (PDF 116.6KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
令和元年度結果 (PDF 75.8KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成30年度結果 (PDF 49.3KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成29年度結果 (PDF 50.0KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成28年度結果 (PDF 193.3KB)
1地点を除き、すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成27年度結果 (PDF 462.3KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成26年度結果 (PDF 143.4KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成25年度結果 (PDF 242.5KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成24年度結果 (PDF 238.3KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成23年度結果 (PDF 239.0KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成22年度結果 (PDF 154.4KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成21年度結果 (PDF 152.9KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成20年度結果 (PDF 76.4KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成19年度結果 (PDF 70.9KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。 -
平成18年度結果 (PDF 71.9KB)
すべての地点について、全調査項目につき環境基準に適合していました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境保全課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎14階
- 電話番号
-
- 自然係:058-214-2151
- 大気・騒音係:058-214-2152
- 水・土壌係:058-214-2153
- 浄化槽係:058-214-2154
- ファクス番号
- 058-264-7119