第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画
配偶者からの暴力(DV:ドメスティック・バイオレンス)は重大な人権侵害であり、個人の尊厳を著しく侵害する行為です。また、男女平等の実現や女性の活躍推進の大きな妨げにもなります。
女性に対する暴力を根絶しようと努めている国際社会や国の方針に沿い、岐阜市では、平成21年度に基本計画を策定して配偶者からの暴力防止や被害女性に対する様々な支援や取り組みを推進しています。
現在の基本計画は、令和6年度から5年間となっています。
- 第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画 (PDF 1.2MB)
- 第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画(概要版) (PDF 607.3KB)
パブリックコメントの結果について
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護を目的とした「第3次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画」の策定について意見募集をした結果、市民の皆さんから2通のご意見をいただきました。
これらのご意見についての集計と岐阜市の考え方及びいただいたご意見を参考にした結果の「第4次岐阜市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画」を下記のとおり公表します。
いただいたご意見について
○集計結果 意見提出数 2通 ・直接提出 2通 ・意見提出フォーム 0通
○いただいたご意見と岐阜市の考え方 別紙のとおり
※いただいたご意見は、意見の趣旨を損なわない程度に要約しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども支援課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎2階
- 電話番号
-
- 児童(扶養)手当等:058-214-2146
- 児童館等の施設運営管理、私立幼稚園の無償化:058-214-2398
- ひとり親家庭支援:058-214-2396
- DV通報:058-269-1488
- ファクス番号
- 058-262-1121