岐阜市少年の主張大会2020(終了)
1.開催の趣旨
少子高齢化、国際化、情報化の急速な進展等、わが国社会や国際的な環境が大きく変化する現代社会にあって、次代を担う子どもたちには、心身ともに健康で他者を思いやる心をもち、社会的に自立していける、健やかな成長が求められています。そのためには、広い視野と柔軟な発想や創造性などとともに、物事を論理的に考える力や自らの主張を正しく伝える力などを身に付けることが大切です。これらの契機となることを願い、「岐阜市少年の主張大会」を実施します。
2.開催要領
- 本年度の開催方法
- 新型コロナウイルス感染防止により、本年度は、会場での発表形式の大会は実施しません。
(予定:6月27日 ぎふメディアコスモス みんなのホール→中止) - 応募する人は、主張作文を学校に提出してください。(学校で代表選考→岐阜市審査会)
- 学校代表作文については、岐阜市ホームページへの掲載及び、発表記録集を通じて発表します。
- 新型コロナウイルス感染防止により、本年度は、会場での発表形式の大会は実施しません。
- 主催:岐阜市青少年育成市民会議、岐阜市教育委員会
- 対象:岐阜市内の中学校、特別支援学校の代表生徒
- 主張作文の内容:
- ア 社会や世界に向けての意見、未来への希望や提案など
- イ 家庭、学校生活、社会(地域活動)及び身の回りや友達との関わりなど
- ウ テレビや新聞などで報道されている少年の問題行動、大人や社会の様々な出来事に対する意見や感想、提言など
- 表彰:優秀賞、優良賞、奨励賞を表彰し記念品を贈呈します。
- ア 優秀賞受賞者は、岐阜県大会岐阜圏域選考会に推薦します。
- イ 岐阜圏域選考会において選出された代表者は、岐阜県大会(8月3日(月曜日)美濃市開催)に出場します。
- 原稿様式や詳細は、以下の生徒用募集要綱をご覧ください
-
岐阜市少年の主張大会2020 生徒用募集要綱 (PDF 241.1KB)
-
作文用紙 (PDF 203.3KB)
参考 他の形式の作文用紙でもよいです
※令和2年度の作文募集は、終了しました。
3.開催結果
優秀賞(4名)・優良賞(2名)・奨励賞(14名)
優秀賞
-
『禍を糧に そしてその先の未来へ』 (PDF 398.0KB)
中西 真尋さん 岐阜中央中学校 (3年) -
『あたりまえの有難さ』 (PDF 322.3KB)
近藤 万由佳さん 厚見中学校 (3年) -
『命を守るために』 (PDF 391.7KB)
田中 優真さん 青山中学校 (3年) -
『メディアリテラシーの必要性』 (PDF 373.6KB)
中原 直寛さん 藍川東中学校 (3年)




優良賞
-
『本当の幸せとは』 (PDF 357.8KB)
吉田 絵里加さん 加納中学校 (3年) -
『感謝がつくるモノ』 (PDF 369.6KB)
小林 匡さん 長森中学校 (3年)


奨励賞
-
『明るい未来へ』 (PDF 347.3KB)
宮田 果典さん 岐阜清流中学校 (3年) -
『「たった一言」で』 (PDF 310.6KB)
武藤 陽菜さん 本荘中学校 (3年) -
『ソサエティ5.0の世界で生きる』 (PDF 339.9KB)
豊田 梨乃さん 梅林中学校 (2年) -
『諦めない』 (PDF 327.4KB)
遠藤 さらさん 長良中学校 (2年) -
『野生動物と共存する未来へ』 (PDF 376.1KB)
福井 里奈さん 島中学校 (3年) -
『自分の住む町を知るということ』 (PDF 346.5KB)
亀山 聖華さん 岩野田中学校 (3年) -
『今を生きる』 (PDF 383.9KB)
大藏 康太郎さん 精華中学校 (3年) -
『平和への一歩』 (PDF 358.9KB)
石井 夕凪さん 藍川中学校 (3年) -
『未来につながる道』 (PDF 306.9KB)
山口 夢叶 三輪中学校 (3年) -
『毎日の何気ないこと』 (PDF 349.1KB)
郷 創詞さん 岐北中学校 (3年) -
『人間の失敗』 (PDF 343.4KB)
関本 啓介さん 陽南中学校 (2年) -
『人間だけの特権とは』 (PDF 361.1KB)
杉山 みのりさん 藍川北中学校 (3年) -
『自分の意見をもつ大切さ』 (PDF 362.4KB)
中川 慎吾さん 東長良中学校 (3年) -
『戦争と核兵器に対して』 (PDF 382.0KB)
楳田 紗希さん 境川中学校 (3年)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
社会・青少年教育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階
- 電話番号
- 社会教育係:058-214-2367
- 青少年教育係:058-214-2264
- 放課後児童クラブ係:058-214-2368