第39回 岐阜市子ども会育成連合会研修大会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1033161  更新日 令和7年6月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 子ども・子育て・教育

このイベントは終了しました。

研修大会参加申し込み

岐阜市の各地域における子ども会の指導に携わる育成者のみなさまを対象に、第39回岐阜市子ども会育成連合会研修大会を6月14日(土曜日)に実施します。

参加を希望される方は、右にある2次元コードから申し込みをお願いいたします。

また、内容については以下をご覧ください。

開催日

令和7年6月14日(土曜日)

開催時間

午後0時30分 から 午後2時40分 まで

開催場所

岐阜市立岐阜中央中学校第2体育館、岐阜市中央青少年会館

対象

子ども会育成者の方

内容

これからの子どもたちの指導を進める上で、少しでも心配なことや不安なことが自信に変わっていただけることを願い、各地域子ども会において、子どもたちの育成に携わっているみなさま方を対象に、子ども会活動の心構えや具体的な指導方法について学ぶ研修会を行います。

申込み締め切り日

令和7年6月6日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

申込み方法

オンライン

育成会長様あてに送付した資料の「2次元コード」、または、本ページ内の「2次元コード」・「オンライン申し込みボタン」から申し込みをお願いいたします。

費用

不要

※保険は、全国子ども会安全共済会のものを活用します。

参加資格
各地域の育成者のみなさま
内容

全体会:講演会 

分科会:レクリエーション研修、クラフト研修、KYT講習・応急処置の研修、各種相談

主催
岐阜市子ども会育成連合会
持ち物

参加される方は、上靴、筆記用具をご持参ください。

特に、レクリエーション研修については、動きやすいシューズ、服装でご参加ください。

問い合わせ
岐阜市子ども会育成連合会事務局 電話:214-2240

第39回岐阜市子ども会育成連合会研修大会を開催しました

活動報告

6月14日(土曜)、第39回岐阜市子ども会育成連合会研修大会が、岐阜市中央青少年会館と岐阜中央中学校第2体育館を会場にして開催されました。

全体会では、岐阜市教育長の水川和彦先生から、「希望あふれる未来を自ら拓く子どもを育てる」という演題で、ご講演をいただきました。子ども会育成者の皆さんを応援してくださる内容で、とても参考になるお話を伺うことができました。

その後、「リクリエーション」「クラフト」「安全対策」「お悩み相談」の4つの分科会に分かれて、明日からの子ども会活動に生かせるような様々な体験を通して研修しました。育成者の皆さんは、どの分科会でも熱心に取り組まれ、たいへん充実した研修大会となりました。

202506141

202506149

202506143

202506147

202506148

202506140


各分科会で配付された資料を以下に掲載しますので、今回参加されなかった皆様もご覧いただき、今後の参考にしていただけましたら幸いです。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

社会・青少年教育課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階

電話番号
  • 社会教育係:058-214-2367
  • 青少年教育係:058-214-2264
  • 放課後児童クラブ係:058-214-2368

社会・青少年教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。