徹明小・木之本小統合準備委員会
「徹明小・木之本小」の再編については、平成23年度から各地区関係団体の代表者が集う「準備委員会」を設置し、学校再編の実現に向けた基本的事項(統合場所等)の検討を続けてきました。
統合準備委員会
-
第1回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 426.5KB)
-
第2回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 550.6KB)
-
第3回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 310.3KB)
-
第4回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 308.8KB)
-
第5回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 255.0KB)
-
第6回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 402.6KB)
-
第7回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 526.1KB)
-
第8回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 447.1KB)
-
第9回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 552.7KB)
-
第10回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 259.7KB)
-
第11回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 530.6KB)
-
第12回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 610.1KB)
-
第13回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 462.8KB)
-
第14回徹明小・木之本小統合準備委員会 (PDF 293.6KB)
統合準備委員会の検討結果
統合準備委員会における検討結果を集約した意見書を、平成25年9月に教育委員会へ提出されました。
統合の方針決定について
徹明小学校・木之本小学校の統合新設校の設置場所・開校時期について平成26年3月3日に教育委員会臨時会にて決定しました。
-
徹明小学校・木之本小学校の統合新設校の設置場所、開校時期の方針について (PDF 179.9KB)
-
徹明小学校・木之本小学校統合に関する方針 (PDF 2.0MB)
-
平成26年第1回教委定例会 会議録(1月29日開催) (PDF 326.2KB)
-
平成26年第2回教委定例会 会議録(2月26日開催) (PDF 591.7KB)
-
平成26年第3回教委臨時会 会議録(3月3日開催) (PDF 349.8KB)
-
方針決定後の各種説明会等の経緯 (PDF 132.8KB)
教育委員会定例会で方針の変更がされました
平成27年11月18日の教育委員会定例会において、統合新設小学校の開校を平成28年4月から、1年延期することとし、平成29年4月開校とすることが決定されました。
校名部会
平成28年3月8日から校名部会が開催され、統合新設小学校の校名・校歌・校章について協議されました。
-
第1回校名部会議事概要 (PDF 103.5KB)
-
第2回校名部会議事概要 (PDF 104.2KB)
-
第3回校名部会議事概要 (PDF 67.6KB)
-
第4回校名部会議事概要 (PDF 78.8KB)
統合新設小学校の校名については、校名部会、統合準備委員会、教育委員会での審議を経て、「徹明さくら小学校」とすることとし、平成28年岐阜市議会第3回定例会において、学校設置条例の改正議案が承認されました。
ほか各部会による協議
条例改正後、通学路、PTA部会などを立ち上げ、統合に向けた各課題を協議しています。
校名部会
第5回から計3回開催し、校歌・校章を協議しました。
校歌
作詞:くまの きよみ 氏(徹明小出身)
作曲:柴田 恭男 氏 (本荘中出身)
校章
児童発案のデザインを基に、木之本の校章に使われた「蛍雪(勉学に励む意)」に桜の花と「徹」の文字を組み合わせ、徹明と木之本の融合を表しています。
通学路部会
計2回開催し、新通学路を協議しました。
また、12月13日に新通学路の下校シュミレーションを行ない、安全点検を実施しました。
PTA部会
計5回開催し、新PTA組織の規約の協議、行事等の調整を行い、12月3日の両校PTA総会で承認されました。
学校運営・コミスク部会
計2回開催し、教育目標等の報告、コミスク会則を協議しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育政策課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎18階
- 電話番号
- 政策係:058-214-7109
- 庶務係:058-214-3571
- 管理係:058-265-3982
- ファクス番号
- 058-265-8045