肝炎ウイルス検診(40歳以上)
1 対象となる人
岐阜市に住民登録がある、年度内に40歳以上になる人(昭和61年4月1日以前に生まれた人)
39歳以下(昭和61年4月2日以降に生まれた人)の人は、特定感染症肝炎ウイルス検査を実施しています。 詳細は「肝炎ウイルス検査(39歳以下)」をご参照ください。
検診の対象外となる人
- 過去に同様の肝炎ウイルス検査を受けたことがある人
- 現在及び過去にB型肝炎又は、C型肝炎の治療を受けたことがある人
2 検診内容
問診、B型肝炎ウイルス検査、C型肝炎ウイルス検査
3 受診方法
- 直接、実施医療機関にお申し込みください。
- 医療機関を受診する際は、マイナ保険証等を持参してください。
- 検診結果は、受診された医療機関にお尋ねください。
4 自己負担額
無料
5 実施期間
令和7年6月1日~令和8年2月28日(休診日を除く)
6 委託医療機関
7 肝炎ウイルス初回精密検査の費用助成について
HBs抗原検査の結果、陽性と判定された人
C型肝炎ウイルス検査の結果、感染している可能性が高いと判定された人
C型肝炎ウイルス検査の結果、感染している可能性が高いと判定された人
上記に当てはまる方に、岐阜市保健所感染症・医務薬務課(058-252-7187)から「肝炎ウイルス初回精密検査の費用助成」に関する情報提供等のご連絡をさせていただきます。
詳細は以下の「肝炎ウイルス陽性者の方への初回精密検査費用助成について(外部リンク)」をご参照ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健予防課
〒500-8309 岐阜市都通2丁目19番地 4階
電話番号:058-252-7193 ファクス番号:058-252-0639