令和6年度生涯学習「長良川大学」単位認証式&記念講演会
イベントカテゴリ: 講座・講演・教室 健康・福祉
このイベントは終了しました。
令和6年度生涯学習「長良川大学」単位認証式&記念講演会は予定通り開催します。
- 開催日
-
令和7年2月8日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後3時30分 まで
(受付 午後1時30分~)
- 開催場所
-
ドキドキテラス
みんなの森 ぎふメディアコスモス 施設案内 - 対象
-
市民、シニア
- 内容
令和6年度生涯学習「長良川大学」単位認証式
「長良川大学ガイドブック」に掲載された講座を受講し単位を取得された方々の学びの成果を讃える単位認証式を行います。
記念講演会 脳科学と認知症
母親が認知症と診断され、娘として認知症の症状に向き合う一方、脳科学者として客観的に分析することで、医者/患者、科学者/被験者という立場で研究するのとは違った認知症の理解を持ち、情報を発信している脳科学者の第一人者恩蔵絢子氏に講演していただきます。
- 申込み締め切り日
-
令和7年2月3日(月曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
- 申込み方法
-
窓口、郵送、メール、ファクス、オンライン
(1)郵便番号、(2)住所、(3)氏名、(4)電話番号、(5)メールアドレス(フォーム申込の場合)、「長良川大学」単位認証式&記念講演会申込と明記し、郵送、ファクス、Eメール、申込フォーム、または直接窓口持参で2月3日(月曜)必着までに下記へお申込みください。
- 費用
-
不要
受講無料です。
- 申し込みフォーム
- 募集人数
-
50名程度(一般募集分)
定員に達したため募集を締め切りました。当日立ち見参加可能です。
- 講師
-
恩蔵絢子(おんぞうあやこ)氏
脳科学者
- 問い合わせ
-
男女共生・生涯学習推進課
電話番号 058-214-4792(直通)
ファクス 058-265-8665
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
男女共生・生涯学習推進課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎9階
電話番号:058-214-4792 ファクス番号:058-265-8665