岐阜公園・岐阜城楽市イベント情報

11月スケジュール
11月1日(土曜) ぎふ楽市マルシェ・昭和レトロ遊び

地域で育てられた野菜や米などを販売します。
”岐阜の旬”と”つくり手の想い”に出会える場所です。
【イベント団体】
岐阜トヨペット株式会社
【場所】
戦国の大道(休憩所前)
【時間】
午前10時00分~午後4時00分
※ 雨天決行、荒天中止
同時開催:昭和レトロ遊び
けん玉、お手玉、コマなど昔ながらの遊びを無料で体験いただけます。
【場所】
戦国の大道(休憩所前)
【時間】
午前10時00分~午後4時00分
※ 予約不要、参加無料
※ 雨天決行、荒天中止
11月8日(土曜) パークヨガ・大道芸・昭和レトロ遊び

「パークヨガで繋ぐ、心・身体・おもてなしの輪」
お子さまから高齢の方まで年齢問わず参加可。
インストラクター:石井ゆか
【場所(パークヨガ)】
芝生広場
【時間(パークヨガ)】
(1) 午前8時00分~
(2) 午前10時00分~
※ 各30分程度
※ 予約不要(各先着30名)、参加無料
※ 雨天中止
【石井ゆかさんプロフィール】
岐阜県生まれ。岐阜にてバランスボール、インストラクター養成講座、歯科衛生士の仕事のほか、
ラジオパーソナリティ、MC、企業プランナーなどの活動も行い、クリエイティブに活躍。
合わせて、日本南京玉すだれ協会が園内を練り歩き、大道芸を披露します。
【時間(大道芸)】
午前10時00分~午後3時00分
同時開催:昭和レトロ遊び
スーパーボールすくい、お手玉、コマなど昔ながらの遊びを体験いただけます。
【場所】
休憩所
【時間】
午前10時00分~午後4時00分
※ 予約不要、一部有料
11月9日(日曜) みんなの岐阜城楽市オンステージ presented by 松栄堂楽器
【主催/企画】
岐阜城楽市/松栄堂楽器
【場所】
芝生広場
【時間】
第1部:午前10時30分~午前11時30分
第2部:午後1時00分~午後2時30分
※ 鑑賞無料
※ 雨天中止
詳細は下記ホームページにて後日掲載予定
11月15日(土曜) 岐阜公園 秋まつり

詳細は下記ホームページをご覧ください。
11月23日(日曜) 戦国体験

武将隊として、岐阜公園や観光宣伝等のイベントで活躍している響縁(きょうえん)の皆さんと一緒に
弓矢などを無料で体験いただけます。
【イベント団体】
岐阜信長公おもてなし武将隊・響縁
【場所】
芝生広場
【時間】
午前10時00分~午後3時00分
※ 予約不要、参加無料
※ 雨天中止
11月29日(土曜) 歴史ワークショップ

戦国時代にも遊ばれていた、貝ごまや盤双六などの遊びを無料で体験いただけます。
【イベント協力】
岐阜市歴史博物館
【場所】
戦国の大道(休憩所前)
【時間】
(1) 午前10時00分~午前11時30分
(2) 午後1時30分~午後3時00分
※予約不要、参加無料
11月29日(土曜) 岐阜公園 紅葉ポートレート撮影会

”月と岐阜城”の代表作で知られる 写真家 小林淳さんのレクチャーを受けながら、
紅葉が見頃の岐阜公園内で和装モデルの撮影を行います。
撮影会開催後、撮影会での写真作品を岐阜城楽市のホームページなどに掲載します。
【時間】
午前11時00分~午後0時30分
※雨天決行、荒天中止
【モデル】
秋山夏美さん
【参加条件】
・18歳以上の方(18歳未満の方は保護者同伴であれば参加可)
・自身のカメラ機材(デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼など)を持参いただける方
・撮影会中に主催者等が撮影したツアーの様子の写真を、岐阜市の広告媒体等で使用することを承諾いただける方
・参加者が撮影会中に撮影した写真を、岐阜市および岐阜市が許可した団体等が広報・PR等で使用することを承諾いただける方
【参加費】
無料
【定員】
20人
※応募者多数の場合は抽選を行います。
【申込先】
【申込期間】
令和7年11月1日(土曜)~令和7年11月14日(金曜)
※当選、落選の通知は11月17日(月曜)までにメールでお知らせします。
【個人情報の取り扱い】
応募の際にお預かりした個人情報は、本撮影会に係る連絡、個人を特定しない統計的処理にのみ使用します。
「岐阜公園」や「岐阜城楽市」の詳細については、下記のページをご覧ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
歴史まちづくり課
〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎15階
電話番号:058-214-4596 ファクス番号:058-262-0512
